fc2ブログ
2007.07/14 (Sat)

do_re_sky_2c 

do_re_sky_2cが登録されました♪
最近は申請してから登録されるまでかなり時間がかかっていたんですが、今回は意外と早かったような?
(画像クリックで見本)

do_re_sky_2c

空の写真をリピートさせるために、手を入れていたら、雲の形が気になってきて、色々やっているうちに、しまいには原型がなくなっていました……写真なんだかイラストなんだか;
でもおかげで(?)約10kbと軽くなりました。

左右入れ替えはもちろん、記事枠に固定幅の画像は使っていませんので、お好きなサイズに簡単に変更できます。やり方はスタイルシートを見てくださいね。

背景の空の壁紙の若干色が違うものもUPしておきますので、お好みでどうぞ。
(私のテンプレに使うのでしたら直リンクOKですが、他のことには使用しないでくださいね)。
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/banasorak1.jpg
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/banasorak2.jpg

スタイルシートの赤字の部分の()内を書き換えてください。
body {
text-align:center; /* IEのバグを利用してセンタリング */
color:#666; /* 画面全体の文字色 */
font-size:12px;/* 画面全体の文字サイズ */
line-height:140%; /* 行間 */
background-image: url(http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/banasorak.jpg);/* 背景壁紙URL */
background-repeat:repeat-x; /* 横にリピート */
background-attachment:fixed; /* 画像を固定 */
background-color:#fff; /*画面背景の色*/
margin:0;
padding:0;
}


何かこのテンプレに対するコメントがありましたら、この記事にお願いします。
スポンサーサイト





テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
21:16  |  テンプレートUP情報  |  TB(0)  |  CM(35)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●はじめまして。使わせていただいてます!

数日前にブログを始めた初心者です。
しかも最近まで 『ブログ』 というものの存在自体知らず、
ネット上の色々なHPは、みんなプロに頼んだりして独自で作っているものだとばかり思っていました。

いざブログを始めたら、こうしてテンプレート(これも最近覚えた言葉)を無償で提供してくれる方々がたくさんいらっしゃるのですね。
驚きました。 しかもどこドアさんが女性だったので、2度ビックリ。(ホント勝手ですが、こういう難しいことは男性がやってるイメージだったので…)

なんだか意味不明の数字やローマ字の羅列・・・今のところ理解不能ですが、それでも出来ないなりに地味にカスタマイズをしつつあります。

ともかく、ステキなテンプレートをありがとうございました。
このテンプレートでランキング上位を目指します。(←大風呂敷敷いちゃった)

p.s/ 私も兼業主婦です。 主婦業&仕事しながらブログ続けるのって思ったより根性いるな~、と思いましたが、どこドアさんもうまく両立されてるようなので、励みになりました。 ポチっといっときますね。
はっちゃん |  2007.07.23(月) 02:03 | URL |  【編集】

●ありがとうございます(^-^)

>はっちゃんさん

コメントありがとうございます(^-^)
テンプレ使ってくださって嬉しいです♪

最初は何もわからないと思いますが、徐々に慣れていくと、色々と発見があったり、出来ることも増えてきて楽しいですよ♪
一足飛びに結果を求めようとすると、結局うまくいかなくて、むしろ回り道したりすることになりがちですので、気長に出来るところから頑張ってくださいね!

プログラミングが必要なフリーソフトなどを配布している方は男性の方が多いんですが(しかもプロの人が余技でやってたりすることも……)、HP、BLOG問わず、テンプレートや素材などのデザインワーク系のものを、趣味で配布している方は女性が圧倒的に多いんですよー。
HTMLやCSSは斬新なことをするんじゃなければ、そんなには難しくないですし……(とか言って、へたれな私は、サイト歴7年目の今でも、苦労してますが;)。

うちも子供がいないので、こんなことやって遊んでられるんですよねー(;´▽`A``
でも、仕事で煮詰まった時のいい息抜きにもなってますよ♪  在宅ワークがメインなので、頑張って早く終わらせてテンプレ作ろうとか思いますし(笑)。

ブログ見ました♪
かわいいワンちゃんですね(^-^)
ではブログの方、頑張ってくださいね! ひそかに応援してます♪
どこドア |  2007.07.24(火) 00:15 | URL |  【編集】

●使わせてもらっています。

こんにちは。
do_re_sky_2cを使わせてもらってます。軽くて素敵だったので、気に入ってます♪

質問なんですが、do_re_sky_2cのテンプレートのメニューを両脇(右と左両方に)付けることは可能でしょうか?
可能なら、やり方を教えてくれるとうれしいです。
ミディアム |  2007.07.29(日) 12:46 | URL |  【編集】

●出来ますが

>ミディアムさん
テンプレ気に入ってくださってありがとうございます(*^▽^*)

2カラムのdo_re_sky_2cを3カラム(左と右にメニュー、中央に記事)にしたいということですね。

どんなテンプレであろうと(私のじゃなくても)、カラム数変更は理論的には可能ですよー。
ですが、カラム数変更は、何十箇所も書き換える、ものによっては画像を作りかえることも必要になりますので、挑戦してみたけれど、ここでうまくいかないので教えてくれ、ここが不安なので見て欲しい等、具体的にご質問していただかないと、答えるのは難しいんですねー。
全部を説明すると、回答も膨大な量になってしまいますし、どのくらい相手に知識があるかわからないと、果たして理解できるような回答になっているのかどうかもわからないし……。

もししHTMLやCSSのことはよくわからないけれど、3カラムを作って欲しいとのことでしたら、はじめにメニュー先にあるよう、リクエストとして要望を出してくださいませ。
今、まとまった時間が取りづらくなっているんですが; 暇が出来たら作りたいと思っております。
そうしたらそれを丸ごとコピペ、もしくは共有にUPしたら、ダウンロードしてもらうのが手っ取り早いので、よろしくお願い致します~。`
どこドア |  2007.07.29(日) 23:06 | URL |  【編集】

お返事ありがとうございます。

HTMLとかCSSについて、良くわからないので、リクエストをお願いしようと思います。
といっても忙しいみたいなので、本当に暇な時とかに作ってくれればうれしいです。
よろしくお願いしますー。
ミディアム |  2007.07.30(月) 17:47 | URL |  【編集】

●(・o・)ゞ了解しました

>ミディアムさん

了解しました(・o・)ゞ!
しばらくネットにすらつなげられなくなりそうなんですが; 復活したら、作りますね(^-^)
どこドア |  2007.07.31(火) 00:18 | URL |  【編集】

●質問です

どこドアさん、はじめまして。

全体のデザインも空の壁紙も素敵で気に入りました。
一つ質問があるのですが、サイドメニューが始まる位置を、
カレンダーの位置まで下げるというカスタマイズは可能でしょうか?
もし可能なら、やり方を教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
seka |  2007.08.03(金) 14:34 | URL |  【編集】

●フリーエリアについて

おそれいります~
初心者ゆえの質問で申し訳ないんですが・・
今日、ダウンロードさせていただいて、運用させていただいてます(感謝!)
が、記事の上に表示される「フリーエリア」に、何か書こうとすれば
どうすればいいのでしょうか? (^^ゞ

急ぎませんので、また教えてくださいませ~
yoshi |  2007.08.07(火) 16:37 | URL |  【編集】

●なんとか・・

本来の使い方とは違うかもしれませんが、
なんかいじってたら、文字を入力して反映することが
できました~ (^^ゞ
解決!?したようです (^^)
yoshi |  2007.08.07(火) 16:58 | URL |  【編集】

●サイドメニューの位置

>sekaさん

帰省していたためお返事、遅れてすみません。

テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです(^-^)

>サイドメニューが始まる位置を、
>カレンダーの位置まで下げるというカスタマイズ

上からヘッダー、横カレンダーと来て、メニューと記事が同位置に並ぶ……というオーソドックスなタイプという意味でしょうか?
(もし、ご希望と違うレイアウトだったら、私の他のテンプレでも他の方のテンプレでも構いませんので、こういうレイアウトにしたいという見本を教えてくださいね)。
それでいいのであれば、以下のようにカスタマイズしてください。

まず、HTMLの編集で、以下の部分を探してください。(上の方にあります)。
<!--▼メインここから▼-->
<div id="main">


そして、これを
<!--/横カレンダーここまで-->
の下に移動してください。

次にスタイルシートの編集で、赤字部分を付け加えてください。
/* ヘッダー */
#header {
width:780px; /* ヘッダーの幅 */
text-align:left; /* 文字・左寄せ */
line-height:130%; /* 行間 */
margin:0;
padding:0;
}

これでOKですが、元のものは、ヘッダーをメインに入れ込んでいるので、幅が広く使えないため、横カレンダーを2段組にしていますが、この場合は横カレンダーを2段組にする必要はありませんので、以下の赤字部分を消して、青字に書き換えれば、1段組になりますので、お好みでどうぞ。

<!--▼横カレンダーここから▼-->
<div class="yoko_calender">
<p><a href="<%prev_month_link>"><%prev_month>月≪</a> <%now_year>年<%now_month>月 <a href="<%next_month_link>">≫<%next_month>月</a></p>
<!--calender2-->
<span class="day"><%days></span>
<!--/calender2-->
</div>
<!--/横カレンダーここまで-->


<!--▼横カレンダーここから-->
<div class="yoko_calender">
<%now_year>年<%now_month>月/
<a href="<%prev_month_link>"><%prev_month>月≪</a>
<!--calender2-->
<span class="day"><%days></span>
<!--/calender2-->
<a href="<%next_month_link>">≫<%next_month>月</a>
</div>
<!--/横カレンダーここまで-->

どこドア |  2007.08.10(金) 22:00 | URL |  【編集】

●プラグイン3

>yoshi さん

テンプレ使ってくださって、嬉しいです(^-^)

もうおわかりになったのかもしれませんが、念のため……。

私のテンプレはすべて記事の上にプラグイン3が来るようになっています。
(2カラムの場合は、上からプラグイン1、2と表示され、3カラムの場合は、左メニューにプラグイン1、右に2が表示されます)。
ですから、プラグイン3にフリーエリアを設定すれば、フリーエリアになりますし、カレンダーとかプロフィールとかカウンターとか……をプラグイン3にしてしまえば、それが記事TOPに来ます。
で、記事上に来るスペースがいらない場合は、プラグイン3を使わなければいいわけです。
(こういった設定はテンプレ作者によりけりですので、ご注意を……私のテンプレではそうしているだけですので、他のテンプレでも通用するわけではありません。もちろん、同じような設定にしているテンプレならそのまま通用します)。
記事上にフリーエリアを置きたいのであれば、プラグインにフリーエリアを追加して、プラグインカテゴリー3に設定してください。
そしてフリーエリアのHTMLの編集で、好きなことを書けばOKですよъ( ゜ー^)
どこドア |  2007.08.10(金) 22:20 | URL |  【編集】

●ていねいな説明をありがとうございました。

sekaです。
質問に対して、ていねいな回答をいただき、ありがとうございました。
今度ぜひチャレンジしてみたいと思います。
実は今、do_meganeの方をダウンロードさせていただいて、カスタマイズして使わせてもらっています。
HTML、スタイルシートの説明がわかりやすくて、自分好みにカスタマイズでき、大変気に入っています。
よかったら、ブログをのぞきに来てください。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
seka |  2007.08.12(日) 08:15 | URL |  【編集】

●カスタマイズ

>sekaさん

do_meganeに変えたのですね。
夏らしい素敵なカスタマイズですねえ★

カスタマイズの際、もしリンクが必要な素材屋様の素材を使った場合は、スタイルシートの編集でフッター部分に赤字の部分をつけたしてくださいね。
(Photo部分は状況に応じて変えてください。icon by~とか壁紙 by~とか、細かい方がいいでしょう。すべての素材を入れ替えた場合はMaterial byでもOKです)。
それでは、カスタマイズ、色々楽しんでくださいね^^

<!--▼フッターここから▼-->
<!--削除不可ここから-->
<div id="footer">
<p>copyright © <%blog_name> all rights reserved.</p>
<p><%ad> <%ad2> / Template by <a href="http://dokode.blog87.fc2.com/" target="_blank">どこドア</a></p>
<p>Photo by <a href="素材屋さんのURL" target="_blank">素材屋さんの名前</a></p>
</div>
<!--/削除不可ここまで-->
<!--/フッターここまで-->
どこドア |  2007.08.12(日) 22:58 | URL |  【編集】

●カスタマイズの件、ありがとうございます。

どこドアさん、こんにちは。

フッター部分のアドバイスとHTMLの記述をありがとうございます。
早速「Photo by」を追加させてもらいました。
seka |  2007.08.13(月) 15:34 | URL |  【編集】

>sekaさん

これからもブログライフを楽しんでください♪
どこドア |  2007.08.13(月) 23:01 | URL |  【編集】

●はじめまして

凄く気に入って使わせてもらってます(^-^)
シンプルで爽やかな雰囲気、しかも見やすいですね~。
見つけた瞬間に気にってしまいました♪
今後とも使い続けたいと思ってます!

ところでちょっと質問させてもらいます。
このテンプレの記事を書いたら最後の部分に『テーマ』『ジャンル』『タグ』が表示されるの
ですが、これを見えなくするにはどうすればいいのでしょう?
お手数だとは思いますが宜しくお願いします<(_ _)>
りゅ~う |  2007.11.03(土) 09:41 | URL |  【編集】

●りゅ~うさんへ

テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです(^-^)
テーマやジャンルやタグは記事を書く際に、りゅ~う さんが指定していなければ、表示されないはずですよー。
記事を書く欄……タイトルの下にジャンルとスレッテーマ、ユーザータグ、旧管理画面だと追記の下の方にタグを指定できる箇所があります。そこで指定しなければ、何も表示されませんので、記事の編集でそれらの指定をなしにしてくださいね。

逆に慣れていないため、よくわからず何となく指定してしまっていたのに、表示されなかったテンプレもあったのかもしれませんが、それは古いテンプレで、そういった新しく出来た機能に対応してないってだけですので……。
どこ |  2007.11.03(土) 17:40 | URL |  【編集】

●ご丁寧に

どこドアさん、返事ありがとうございました^^

他の方へのコメントの返答など見てて、作品もさることながら作者の人柄も
気に入ってしまいました(笑)

今まで以上に使ってて気持ちよく感じます♪

これからも頑張ってくださいね!
応援してますので (^-^)
りゅ~う |  2007.11.04(日) 13:59 | URL |  【編集】

●りゅ~うさんへ

解決したようでよかったです♪

今、配布しているテンプレはすべて対応済みなんですが、私のテンプレでも春頃までのバージョンだと、それらの機能に対応してなかったりします;(たとえ、指定しても表示されないです;)
このBLOGのように指定しなければ表示しませんので、用途や記事によって、使い分けてくださいね。

過分なお言葉、ありがとうございます~v-344

そちらもブログ運営、頑張ってくださいね!
どこ |  2007.11.04(日) 18:54 | URL |  【編集】

●初めまして。

初めまして。事後報告になってしまいましたが、テンプレートを使わせてもらってます。
とても気に入ってます。

実は・・・今回HTMLを使うのが初めてでして・・・。
質問をさせて頂いてもいいでしょうか。
コメントやリンクの後に「NEW」や「UP」といった文字が出てくるようにしたいのですが、
どうしてもうまくいきません。

BlogPeopleにログインして表示形式の設定をしてコード作成したものを
テンプレートのどこに貼り付ければいいのかよく分かりません。

お手すきの時で構いませんので、よろしくお願いします。
びわ |  2008.01.28(月) 21:32 | URL |  【編集】

●びわさんへ

テンプレ使ってくださって嬉しいです(^▽^)

コメントやリンクというのは、メニュー(プラグイン)にですよね?
私のテンプレは、プラグインは表示位置を決めているだけで、中味の設定はしておりませんので、プラグインで対処してくださいませ。
たとえば、共有プラグインに pcafe様
http://pcafe.blog3.fc2.com/
のNewMarkというプラグインがありますので、それを使うとか……(うちではを使わせていただいております)。
そのプラグインでコメントやリンクにNEWやUPマークを表示させるには、同じく pcafe様のスクリプトを使う必要があるので、共有プラグインでTreeで探してみてください。細かい設定やカスタマイズ方法などもありましたよ。

BlogPeopleのコードは、プラグイン1か2にフリーエリアを追加し、そこにコードをコピペしてください。
どこ |  2008.01.29(火) 22:20 | URL |  【編集】

●ありがとうございます。

びわです。早速のお返事ありがとうございました。

コメントの方には、pcafe様 のプラグインを使わせて頂きました。
ついでにTree-Commentも合わせてお借りしてきました。
そしてリンクの方には、BlogPeopleのコードを使ってみました。

今回はとても勉強になりました。まだHTMLのことはちんぷんかんぷん
ですが、少しずつ分かっていければと思いました。

丁寧な対応に感謝しておりますっ!これからも頑張ってください!!
びわ |  2008.01.30(水) 18:48 | URL |  【編集】

●びわさんへ

公式プラグイン以外にも、便利なプラグインが共有にも色々ありますので、検索で調べてみると、ご希望にそったものが見つかるかもしれませんので、頑張ってくださいねe-68
どこ |  2008.01.31(木) 20:51 | URL |  【編集】

●はじめまして

はじめまして。質問がしたくて来ました。
do_re_sky_2cを使わせてもらってます。キレイで軽い、理想のテンプレです。

で、質問なのですが、昨日の夜あたりから背景の空の画像と記事の日付のトコに表示されていた画像、記事タイトルの横に表示されていた画像(月と★のやつです)の3点が表示されなくなりました。
自分でもなんとかならんもんかと全くいじっていない状態に戻してからいろいろやってみたのですが、相変わらず表示されません。
どうすればいいでしょうか?
小白水 恋 |  2008.02.21(木) 15:53 | URL |  【編集】

●初めまして

初めましてどこドアさん。
以前も「do_re_night_2c」のテンプレを使わせていただいたんですが、
今回はこちらのテンプレを使わせていただきました!

どこドアさんのテンプレは、色鮮やかで楽しいデザインが多い上に動作が軽いので大好きです!
しかも説明が丁寧で、本当に本当にカスタマイズしやすくて助かっています。
お世辞でも何でもなく、一度どこドアさんのテンプレ使っちゃうと
他の人のテンプレを使いづらくなってしまうから困りますよ(笑)

これからも楽しいテンプレを期待しています♪
ありがとうございました!
kino |  2008.02.25(月) 16:27 | URL |  【編集】

●レスです。

画像非表示の件については、別記事にありますよう、FC2の一時的不具合で、現在は復旧しました。

>Kinoさんへ
どうもありがとうございます(^-^)
kinoさんのブログライフのお役に立つことが出来て、とても嬉しいですe-266
どこ |  2008.02.29(金) 00:26 | URL |  【編集】

●はじめまして!

お借りしております。大変気に入っておりますi-175
質問があるのですが、ブログを書いてる途中のプレビューと
実際のブログの表示が異なります。
具体的にはスペースの幅がかなりずれてます。
原因はなんでしょうか?
hotmaiko |  2008.03.06(木) 21:06 | URL |  【編集】

●hotmaikoさんへ

テンプレ使ってもらえて嬉しいです♪

どのプレビューで、どのスペースでしょう?

記事やプラグインに、タグの間違いや画像が幅設定をオーバーしているなどの問題ないのに、テンプレのプレビューと実際での表示が違うのなら、今、新管理画面移行で、何かと不具合が出ているようですので、FC2の管理画面に問題が出ているのではないかと思われますので、しばらく待てば改善するのではないかと思うんですが……。
どこ |  2008.03.07(金) 22:34 | URL |  【編集】

●背景画像について

背景画像を変更したとき
右端でリピートされ、画像が途切れるんですが
対処方法を教えてください。
hotmaiko |  2008.05.01(木) 22:08 | URL |  【編集】

●hotmaikoさんへ

スタイルシートのbodyの設定から不必要な部分を削除したり、書き換えてくださいね。
このタグは横にリピートする、背景を固定する等の説明を逐一、入れてますのでご覧になればすぐわかると思います。
上に画像をひとつだけ置きたいとかであれば、タグ入門サイトを見たり、他のやりたいタイプのテンプレのソースを見ていただき、参考にして書き換えてください。

また元々使っている画像は、リピートさせた時につなぎ目が出ないように作ったものですので、アドレスを書き換えただけでは、そういう風にあらかじめ作っている画像でなければ、つなぎ目が出てしまいます。これはタグではどうにもなりません。
どこ |  2008.05.02(金) 10:24 | URL |  【編集】

●はじめまして

はじめまして。早速なんですけど質問です
どこドアさんの真似をしてプラグインにTree型コメントと折りたたみアーカイブを
使ってるんですが
do_wing_blue2cからdo_re_sky_2cにテンプレを変更したところ
それらの文字が小さくなってしまいます
また、プロフィールの文字も小さくなってしまいます
どうしてでしょうか?
OS:WINXPでブラウザ:FireFox2です
よろしくお願いします
ひで |  2008.05.04(日) 02:16 | URL |  【編集】

●ひでさんへ

スタイルシートの編集で以下の部分を探し、font-sizeをお好きなサイズに変えてください。
do_wing_blue2cと同じサイズでよければ12pxにしてくださいね。

.menu_text p {
text-align:left; /* 左寄せ */
font-size:11px;
color:#666; /* 文字色 */
margin:4px;
}
どこ |  2008.05.05(月) 00:24 | URL |  【編集】

●質問があります

do_re_sky_2cをお借りしています

ブログ名の文字色をかえようとして、スタイルシートの
▼ヘッダー
---------------------------------------- */
/*ブログタイトル*/
―中略―
color:#000; /* 文字色 */

の数値を変えてみるのですが、変化がないんです
他にも変えないといけないところがあるのでしょうか
よろしくお願いします


ひで |  2008.07.03(木) 08:59 | URL |  【編集】

リンクを貼ってある箇所は、リンク設定を変えないと色は変わりません。
スタイルシートからブログタイトルのリンク色設定を探し、太字の部分をお好きな色に変えてくださいねー。

/* ブログタイトルのリンク設定 */
#header h1 a:link, #header h1 a:visited {
color:#03c;
text-decoration:none;
}
どこ |  2008.07.05(土) 10:08 | URL |  【編集】

●はじめまして!!

テンプレートのdo_re_sky_2c使わせて頂きます
(*_ _)
野茨 実 |  2009.02.07(土) 16:28 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://dokode.blog87.fc2.com/tb.php/93-d6985317
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |