2007.03/23 (Fri)
必死系
私のテンプレって知識やスキルがある方が作っているとは違って、必死系なのは、このブログを読んでいる方にはおわかりのことと思います(^^;;
今や、登録前に、なんかしら変なところが出てきて、その対策に悪戦苦闘しないと、作った気がしないくらいです( ̄∇ ̄;)
しかも変なとこの原因はいつも本当にささないなことで……たとえば、今、表示されているdo_blueskyだと、他ブラウザは大丈夫だったんですが、MACのsafariでは、ページ全体に若干の隙間が出来てしまい、記事やメニュー部分が上にぴったりくっつきませんでした。
色々調べても原因がわからなくって、もしかしてsafariではテーブルレイアウトじゃないと、ぴったりくっくかせるのは無理!? なんてアホなことも一瞬、思ったんですが; よくソースを見たら、bodyのmarginとpaddingを0に指定してなかったんですね。全般指定の方では指定していたから、いつも何となく両方に指定はしてたけど、むしろ重複で無駄かも? なんて思っていたのに、それを入れたら、safariでもレイアウトの隙間はなくなりました。
知識がないから、実地に見ないと、気づかないんですよね……いや確認は大事です
そして、browsershots等の、MACやWIN機がなくても、表示確認はできるサイトがあるのは本当にありがたいことです(-人-)
それにしても、決してValid志向というわけでもないのに、テンプレ作成の過半数が、いまだに地味な確認作業なのはどうにかならないものか……最近は素材作りとかも楽しくなってきたので、早くデザインにもっと打ち込めるようになりたいなあ……って、毎回レベル低い話ですみません(-▽-u
今や、登録前に、なんかしら変なところが出てきて、その対策に悪戦苦闘しないと、作った気がしないくらいです( ̄∇ ̄;)
しかも変なとこの原因はいつも本当にささないなことで……たとえば、今、表示されているdo_blueskyだと、他ブラウザは大丈夫だったんですが、MACのsafariでは、ページ全体に若干の隙間が出来てしまい、記事やメニュー部分が上にぴったりくっつきませんでした。
色々調べても原因がわからなくって、もしかしてsafariではテーブルレイアウトじゃないと、ぴったりくっくかせるのは無理!? なんてアホなことも一瞬、思ったんですが; よくソースを見たら、bodyのmarginとpaddingを0に指定してなかったんですね。全般指定の方では指定していたから、いつも何となく両方に指定はしてたけど、むしろ重複で無駄かも? なんて思っていたのに、それを入れたら、safariでもレイアウトの隙間はなくなりました。
知識がないから、実地に見ないと、気づかないんですよね……いや確認は大事です

そして、browsershots等の、MACやWIN機がなくても、表示確認はできるサイトがあるのは本当にありがたいことです(-人-)
それにしても、決してValid志向というわけでもないのに、テンプレ作成の過半数が、いまだに地味な確認作業なのはどうにかならないものか……最近は素材作りとかも楽しくなってきたので、早くデザインにもっと打ち込めるようになりたいなあ……って、毎回レベル低い話ですみません(-▽-u
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |