2008.05/12 (Mon)
do_popflowerのコメント不具合
また禁止ワードにひっかかってコメントできないので新記事でお答えします;
禁止ワードをなしにしても、英数字100パーセントでOKにしても、ソースを書くと駄目みたいで……FC2の方で蹴られちゃってるのかな?;
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-51.html#comment1248へのコメントレスです。
do_popflowerでコメントが送れないとのことですが、あれ、本当ですね……前はコメントできたので、数日前に書き直した時に何かおかしなことになったようです……でも、ソース見ても変なところは見つからない……うっかりメモ帳に保存でもしたのかな……
ともあれHTMLの
<!--▼コメント投稿ここから-->
から
<!--/コメント編集ここまで-->
の部分を追記に載せたソースに差し替えれば、コメントできるようになると思います。
申し訳ありませんが、不具合の出る方は、その部分をコピペで差し替えてくださいませm(_ _)m
禁止ワードをなしにしても、英数字100パーセントでOKにしても、ソースを書くと駄目みたいで……FC2の方で蹴られちゃってるのかな?;
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-51.html#comment1248へのコメントレスです。
do_popflowerでコメントが送れないとのことですが、あれ、本当ですね……前はコメントできたので、数日前に書き直した時に何かおかしなことになったようです……でも、ソース見ても変なところは見つからない……うっかりメモ帳に保存でもしたのかな……
ともあれHTMLの
<!--▼コメント投稿ここから-->
から
<!--/コメント編集ここまで-->
の部分を追記に載せたソースに差し替えれば、コメントできるようになると思います。
申し訳ありませんが、不具合の出る方は、その部分をコピペで差し替えてくださいませm(_ _)m
【More・・・】
スポンサーサイト
●
●風船かずらさんへ
本当に暑くなったり寒くなったりおかしな気候ですよね;
数日前に、風邪をひきかけたんですが、風邪薬飲んで睡眠を十分取ったら、大事に至らずにすみました♪ ホッとしています。
そちらはどうですか?
do_cf_birf2cやっと登録されました!
遅れましたが記事にしました。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-210.html
気に入っていただけて嬉しいです(*^▽^*)
数日前に、風邪をひきかけたんですが、風邪薬飲んで睡眠を十分取ったら、大事に至らずにすみました♪ ホッとしています。
そちらはどうですか?
do_cf_birf2cやっと登録されました!
遅れましたが記事にしました。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-210.html
気に入っていただけて嬉しいです(*^▽^*)
どこ |
2008.05.14(水) 21:47 | URL |
【編集】
●
はじめまして★!
プラグインの背景を白にしようとして白にしたら背景の白が最後のプラグインのところで終わってしました。
もっと背景を記事のように下まで伸ばしたいのですが、、
どうしたらいいでしょうか?
いきなりですみません><
プラグインの背景を白にしようとして白にしたら背景の白が最後のプラグインのところで終わってしました。
もっと背景を記事のように下まで伸ばしたいのですが、、
どうしたらいいでしょうか?
いきなりですみません><
●美零様
そのテンプレはCSSでレイアウトしていて、プラグイン(サイドメニューのボックス)に背景色を指定すると、CSSレイアウトの仕組み上そうなってしまいます。
(詳しい仕組みなどは、CSS入門サイト等で調べてください)。
CSSレイアウトでのそのテンプレで、サイドメニューををコンテンツの長さに関係なく下まで伸ばすには、幅210px分で高さは何pxでも構いませんが(1pxとか2pxとか細くてOK)の画像を作ります。
これを全体のレイアウトの左か右に、縦にリピートさせて設定してください。
↓左メニュー用
#layout {
width:780px; /* 全体のレイアウトの幅(メインの幅(=ヘッダー幅)+メニューの幅+余白=全体のレイアウトの幅です) */
background:url(画像アドレス) left repeat-y;
padding:0;
margin:0 auto; /* 左右マージンを自動計算することにより中央に配置 */
}
右メニューにしたい時はleftをrightにしてください。
また私のテンプレにはないですが、テーブルレイアウトで作ったテンプレでしたら、セルに背景色を指定すれだけで、下まで伸びます。
(詳しい仕組みなどは、CSS入門サイト等で調べてください)。
CSSレイアウトでのそのテンプレで、サイドメニューををコンテンツの長さに関係なく下まで伸ばすには、幅210px分で高さは何pxでも構いませんが(1pxとか2pxとか細くてOK)の画像を作ります。
これを全体のレイアウトの左か右に、縦にリピートさせて設定してください。
↓左メニュー用
#layout {
width:780px; /* 全体のレイアウトの幅(メインの幅(=ヘッダー幅)+メニューの幅+余白=全体のレイアウトの幅です) */
background:url(画像アドレス) left repeat-y;
padding:0;
margin:0 auto; /* 左右マージンを自動計算することにより中央に配置 */
}
右メニューにしたい時はleftをrightにしてください。
また私のテンプレにはないですが、テーブルレイアウトで作ったテンプレでしたら、セルに背景色を指定すれだけで、下まで伸びます。
どこ |
2008.07.20(日) 15:28 | URL |
【編集】
●承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2010.01.27(水) 19:52 | |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
お元気ですか?
なんか、毎日寒くておかしな陽気ですね。
ことりちゃんのテンプレ、使わせて頂きます^0^。
初めて記事で見た時から、ずっと待っていました。
可愛いです、とっっっても
それでは、また。