2007.11/15 (Thu)
do_re_night_2cが登録されました♪
以前の記事で書いたdo_re_night_2cが、やーーっと登録されました!
画像クリックで見本

TOP画像は写真ではなく、リピートするイラスト(しかもマウス書き……)ですので、よく見るとへっぽこですが; どんな解像度でも途切れず、軽いです。
男性でも抵抗なく使えるものを目指したので、地味ですが、総CSSレイアウト、XHTMLで、固定画像を1個も使ってないので、読み込みが早く、メニュー、記事とも幅変更が簡単、左右入れ替えも2箇所書き換えるだけで済み、初心者にも扱いやすいかと思います。
WIN・XPにてIE5.5、IE6、IE7、FIREFOX、OPERA、ネットスケープ最新版でそれぞれ動作・表示確認済。
MAC・SAFARI2はネット上で、表示が確認できるサービスでのみの確認です。
スタイルシートの説明にも書きましたが、bodyの背景画像を
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/bananlryuki.gif
に書き換えれば、雪バージョンになります。
何かdo_re_night_2cに対してご質問やご意見等あれば、この記事にお願い致します
画像クリックで見本

TOP画像は写真ではなく、リピートするイラスト(しかもマウス書き……)ですので、よく見るとへっぽこですが; どんな解像度でも途切れず、軽いです。
男性でも抵抗なく使えるものを目指したので、地味ですが、総CSSレイアウト、XHTMLで、固定画像を1個も使ってないので、読み込みが早く、メニュー、記事とも幅変更が簡単、左右入れ替えも2箇所書き換えるだけで済み、初心者にも扱いやすいかと思います。
WIN・XPにてIE5.5、IE6、IE7、FIREFOX、OPERA、ネットスケープ最新版でそれぞれ動作・表示確認済。
MAC・SAFARI2はネット上で、表示が確認できるサービスでのみの確認です。
スタイルシートの説明にも書きましたが、bodyの背景画像を
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/bananlryuki.gif
に書き換えれば、雪バージョンになります。
何かdo_re_night_2cに対してご質問やご意見等あれば、この記事にお願い致します

スポンサーサイト
●はじめまして
nan* |
2007.11.20(火) 15:35 | URL |
【編集】
●nan*さんへ
テンプレ、気に入ってくださって嬉しいです(^-^)
モバイルテンプレを作るのは、私がドコモしか確認できる環境にないので、二の足踏んでいるんです(;´▽`A``
最初の頃は特に自分で確かめないと不安なので;
でも作ってみたい気持ちはありますので、そういったことがクリアできたら、挑戦するかもです……即答できずにすみません><
モバイルテンプレを作るのは、私がドコモしか確認できる環境にないので、二の足踏んでいるんです(;´▽`A``
最初の頃は特に自分で確かめないと不安なので;
でも作ってみたい気持ちはありますので、そういったことがクリアできたら、挑戦するかもです……即答できずにすみません><
どこ |
2007.11.20(火) 23:24 | URL |
【編集】
●先日は失礼しました。幅については解決しました。
引き続き質問です。
ひとつの記事に背景画をつけたいのですが、可能ですか?
ひとつの記事に背景画をつけたいのですが、可能ですか?
ツーハン |
2008.03.03(月) 14:43 | URL |
【編集】
●補足
それぞれの記事に別の背景をということです
ツーハン |
2008.03.03(月) 14:46 | URL |
【編集】
●ツーハンさんへ
スタイルシートの編集で、記事本文と解説を入れてある.entry_bodyを探し
画像を設定すれば、毎回、その設定が記事に適応されます。
ひとつの記事に背景画ということは、特定の記事にだけという意味じゃなければ、
/* 記事本文 */
.entry_body {
text-align:left; /* 左寄せ */
font-size:12px; /* 文字サイズ */
color:#000; /* 文字色 */
line-height:1.7; /* 行間 */
margin:5px 10px 15px 20px;
padding:0;
}
ここに背景画を設定すればいいんですよー。
画像を設定すれば、毎回、その設定が記事に適応されます。
ひとつの記事に背景画ということは、特定の記事にだけという意味じゃなければ、
/* 記事本文 */
.entry_body {
text-align:left; /* 左寄せ */
font-size:12px; /* 文字サイズ */
color:#000; /* 文字色 */
line-height:1.7; /* 行間 */
margin:5px 10px 15px 20px;
padding:0;
}
ここに背景画を設定すればいいんですよー。
どこ |
2008.03.04(火) 20:45 | URL |
【編集】
●毎回違う背景は
あ、毎回、記事に別の背景を設定するのですね?
変数使えば、曜日ごとになら出来そうですが、調べてみないとよくわかりませんが、毎日別っていうのは無理だと思います。
変数使えば、曜日ごとになら出来そうですが、調べてみないとよくわかりませんが、毎日別っていうのは無理だと思います。
どこ |
2008.03.05(水) 19:47 | URL |
【編集】
●はじめまして。
はじめまして。
いろいろな環境でチェックされているのが嬉しくて、こちらのテンプレを使わせていただいてます。カスタマイズOKとのことでしたので、今はこのテンプレを、自分なりに春らしくアレンジして使っています。
とても気に入っているので、これからも、季節に合わせて画像とかを変えながら、使わせていただこうと思っています。
いろいろな環境でチェックされているのが嬉しくて、こちらのテンプレを使わせていただいてます。カスタマイズOKとのことでしたので、今はこのテンプレを、自分なりに春らしくアレンジして使っています。
とても気に入っているので、これからも、季節に合わせて画像とかを変えながら、使わせていただこうと思っています。
●ブルーキャットさんへ
テンプレ気に入っていただけて嬉しいです(^-^)
テンプレ配布し出した頃は、自信がなかったので、やたらと色んなブラウザをインストールしてしまったので、実地に確認してますが、今は表示だけなら、どんなブラウザでもチェックできるサービスがあるので、便利です♪
(こういうのって、特にアピールしていなくても、文法上の誤りがなく、各ブラウザのバグ対策を把握している方なら、別に実地に確認していなくても、問題ないので、作者の技量で判断してください……共有は人によって差がありすぎですが、公式でもIE7で崩れるまでいかないけど、変なのもあるんで注意が必要かも;)
春らしいカスタマイズでいいですねー。
季節に応じて、色々と楽しんでくださいねъ( ゜ー^)
テンプレ配布し出した頃は、自信がなかったので、やたらと色んなブラウザをインストールしてしまったので、実地に確認してますが、今は表示だけなら、どんなブラウザでもチェックできるサービスがあるので、便利です♪
(こういうのって、特にアピールしていなくても、文法上の誤りがなく、各ブラウザのバグ対策を把握している方なら、別に実地に確認していなくても、問題ないので、作者の技量で判断してください……共有は人によって差がありすぎですが、公式でもIE7で崩れるまでいかないけど、変なのもあるんで注意が必要かも;)
春らしいカスタマイズでいいですねー。
季節に応じて、色々と楽しんでくださいねъ( ゜ー^)
どこ |
2008.03.17(月) 19:01 | URL |
【編集】
●
はじめまして。
今使っているFC2公式テンプレがIEだとカラム落ちしてしまうことが判明し
がっくりしております。仕事が忙しい時なので、今はテンプレ変えできないのですが
いろいろ見たなかで、これが気にいったので候補でブックマークしています。
ただ、3カラムで使いたいのですが、自分で3カラムにカスタマイズすることはできますか?
知識はぜんぜんないのです、すみません。
今使っているFC2公式テンプレがIEだとカラム落ちしてしまうことが判明し
がっくりしております。仕事が忙しい時なので、今はテンプレ変えできないのですが
いろいろ見たなかで、これが気にいったので候補でブックマークしています。
ただ、3カラムで使いたいのですが、自分で3カラムにカスタマイズすることはできますか?
知識はぜんぜんないのです、すみません。
●yumyumさんへ
テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです(^-^)
そちらで今使っていらっしゃるテンプレが、カラム落ちするのは、テンプレに不備があるせいではなく、yumyum さんが、プラグインに貼っている画像が、設定幅より大きいためですー。
どんなテンプレであっても、設定幅をオーバーすれば、たぶんそちらがお使いのIE6でカラム落ちしたり、全部は表示されなくなります。(ブラウザによっては、はみ出して表示されますが)。
たとえば、私のテンプレであれば、メニュ幅をオーバーした部分は非表示にするようにして、カラム落ちを防いでいますが、記事にはそういう処置はしていませんので、記事幅をオーバーすれば、カラム落ちします。
どのケースでも、幅オーバーはまずいわけなんですね。
ですので、用途に応じて、メニュー幅がもっと広めのテンプレを使うか、カスタマイズ可能なテンプレでしたら、幅を必要なだけ広げてしまうなどの処置をしてください。
現在お使いのテンプレは、記事やメニューの幅を広げるには、画像も作り変えなければ無理なので、難しい……というか無理でしょう;
そして、どのテンプレでも、2カラムから3カラムにカスタマイズするのは、1からテンプレを作れるくらいの知識がないと、難しいかと思います。
このテンプレは、2cから3cにしても画像を作りかえる必要がなく、記事幅、メニュー幅とも、ユーザーが簡単に変更できるタイプのものですので、3カラム化が気楽なんで、暇な時があったら、3c化して、ここで配布しますね♪
そちらで今使っていらっしゃるテンプレが、カラム落ちするのは、テンプレに不備があるせいではなく、yumyum さんが、プラグインに貼っている画像が、設定幅より大きいためですー。
どんなテンプレであっても、設定幅をオーバーすれば、たぶんそちらがお使いのIE6でカラム落ちしたり、全部は表示されなくなります。(ブラウザによっては、はみ出して表示されますが)。
たとえば、私のテンプレであれば、メニュ幅をオーバーした部分は非表示にするようにして、カラム落ちを防いでいますが、記事にはそういう処置はしていませんので、記事幅をオーバーすれば、カラム落ちします。
どのケースでも、幅オーバーはまずいわけなんですね。
ですので、用途に応じて、メニュー幅がもっと広めのテンプレを使うか、カスタマイズ可能なテンプレでしたら、幅を必要なだけ広げてしまうなどの処置をしてください。
現在お使いのテンプレは、記事やメニューの幅を広げるには、画像も作り変えなければ無理なので、難しい……というか無理でしょう;
そして、どのテンプレでも、2カラムから3カラムにカスタマイズするのは、1からテンプレを作れるくらいの知識がないと、難しいかと思います。
このテンプレは、2cから3cにしても画像を作りかえる必要がなく、記事幅、メニュー幅とも、ユーザーが簡単に変更できるタイプのものですので、3カラム化が気楽なんで、暇な時があったら、3c化して、ここで配布しますね♪
どこ |
2008.03.22(土) 12:25 | URL |
【編集】
●どこさまへ
ありがとうございます。
自分でも幅を広げる、というはやってみたんですが、たしかに、うまくいきませんでした。
2カラムから3カラムって難しいのですね。ふむふむ……。
了解いたしました。もし3カラムになったら嬉しいです。
どこさんも、たくさんの作業大変だと思いますが、がんばってくださいね。
自分でも幅を広げる、というはやってみたんですが、たしかに、うまくいきませんでした。
2カラムから3カラムって難しいのですね。ふむふむ……。
了解いたしました。もし3カラムになったら嬉しいです。
どこさんも、たくさんの作業大変だと思いますが、がんばってくださいね。
●はじめまして^^
今日登録されていたテンプレートを、ダウンロードさせて頂きました
どちらかと言うと、はっきりした色ではなく淡い色合いが大好きなので、一目見てドキュン!!でした
以前からブログをするにはしていたのですが、配布されてるテンプレートやバナーを借りたり適当に貼ったりと、芸のない事ばかりして来ていたのですが、先月よりFC2へブログを開設して、色々とデザインを考えるのが楽しくなって来たところです。とは言っても、お借りしたテンプレのスタイルシートを弄るくらいしか出来ないのですが
どこドアさんのテンプレ、とっても素敵ですね~
今回のに限らず過去のもダウンロードさせて頂きました
基本左カラムが好きなので、ちょっと変更させて頂きました。4月になったら、テンプレート変更しようと思っています。それと、このテンプレートと同じ絵柄のバナーを記事で見かけたのですが、お借りして良いですか?
このテンプレートデザイン、是非季節モノシリーズとして作られて下さい
色違い・画像違い、3カラムバージョンと出して頂けたら嬉しいなぁ。3カラムは、記事幅が広いのが好きです・・・って、我が儘ばっかですね(笑)。
これからも応援しています。ランキング1位、おめでとうございまーす!!

どちらかと言うと、はっきりした色ではなく淡い色合いが大好きなので、一目見てドキュン!!でした

以前からブログをするにはしていたのですが、配布されてるテンプレートやバナーを借りたり適当に貼ったりと、芸のない事ばかりして来ていたのですが、先月よりFC2へブログを開設して、色々とデザインを考えるのが楽しくなって来たところです。とは言っても、お借りしたテンプレのスタイルシートを弄るくらいしか出来ないのですが

どこドアさんのテンプレ、とっても素敵ですね~


基本左カラムが好きなので、ちょっと変更させて頂きました。4月になったら、テンプレート変更しようと思っています。それと、このテンプレートと同じ絵柄のバナーを記事で見かけたのですが、お借りして良いですか?
このテンプレートデザイン、是非季節モノシリーズとして作られて下さい

これからも応援しています。ランキング1位、おめでとうございまーす!!

●ありがとうございます(^▽^)
>蓮さんへ
あと数日先かと思い、桜テンプレの記事を書いてなかったんで、ここですみません;
テンプレ、気に入ってくださって、嬉しいです(*^▽^*)
テンプレも色々自分でいじれるようになると、楽しいですよね♪
私も最初は公式や他の方のテンプレをカスタマイズすることから始めましたよ。
同じ柄のバナーがどれかよくわからないのですが、780pxの習作のことでしょうか?
あ、あれは失敗作なので、配布してはおりません;; 恥ずかしいので駄目です><
あ、もしかしてそのサムネイルをバナーと間違えられたのかな?
↓の記事にdo_sakura2cの配布物等をまとめておりますので、ご覧になってくださいませ。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-185.html
バリエーションを増やすより、つい新しいものを作りたくなってしまうんですよねー(;^_^A
ご要望が多いようなので、次回は3カラムで新作作ろうと思います♪
応援ありがとうございます(*^▽^*)
そちらもブログ運営頑張ってくださいd(>_・ )
あと数日先かと思い、桜テンプレの記事を書いてなかったんで、ここですみません;
テンプレ、気に入ってくださって、嬉しいです(*^▽^*)
テンプレも色々自分でいじれるようになると、楽しいですよね♪
私も最初は公式や他の方のテンプレをカスタマイズすることから始めましたよ。
同じ柄のバナーがどれかよくわからないのですが、780pxの習作のことでしょうか?
あ、あれは失敗作なので、配布してはおりません;; 恥ずかしいので駄目です><
あ、もしかしてそのサムネイルをバナーと間違えられたのかな?
↓の記事にdo_sakura2cの配布物等をまとめておりますので、ご覧になってくださいませ。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-185.html
バリエーションを増やすより、つい新しいものを作りたくなってしまうんですよねー(;^_^A
ご要望が多いようなので、次回は3カラムで新作作ろうと思います♪
応援ありがとうございます(*^▽^*)
そちらもブログ運営頑張ってくださいd(>_・ )
どこ |
2008.03.22(土) 17:53 | URL |
【編集】
●初めまして。
とても素敵なテンプレートですね。
お借りしたいのですが、今までずっと黒背景でやってきたものですので、記事の部分が白いと、薄い色で書いている部分が見えづらくなってしまうために、記事・コメント表示部分を全て黒背景にしたいのですが、よろしいでしょうか?
いくつも質問をして申し訳ないのですが、こちらのサイドメニューのようにコメント欄をツリー状にするのと、他のプラグインに点線の下線を表示するにはどうしたら良いのか、教えていただけますでしょうか。
お手数をお掛けしますが宜しくお願い申し上げます。
お借りしたいのですが、今までずっと黒背景でやってきたものですので、記事の部分が白いと、薄い色で書いている部分が見えづらくなってしまうために、記事・コメント表示部分を全て黒背景にしたいのですが、よろしいでしょうか?
いくつも質問をして申し訳ないのですが、こちらのサイドメニューのようにコメント欄をツリー状にするのと、他のプラグインに点線の下線を表示するにはどうしたら良いのか、教えていただけますでしょうか。
お手数をお掛けしますが宜しくお願い申し上げます。
●横レス失礼をば;
>如月さん
URL先に記事コメ背景を黒にする見本(?)がありますけど、参考になりますでしょか?
(如月さんの場所拝見させて頂きましたけど、既存テンプレで参考にならないかなぁと;)
あと、コメント欄ツリー化についてはプラグインがあったはずですし、点線の下線等についてはCSSでも弄れますので、ご自分で場所探して弄るのもいいものですよ^^
(一応、うちでもアドバイスは出来ます)
>どこさん
do_re_night2cでつい反応してしまいました;
横槍申し訳ないです<(_ _)>
URL先に記事コメ背景を黒にする見本(?)がありますけど、参考になりますでしょか?
(如月さんの場所拝見させて頂きましたけど、既存テンプレで参考にならないかなぁと;)
あと、コメント欄ツリー化についてはプラグインがあったはずですし、点線の下線等についてはCSSでも弄れますので、ご自分で場所探して弄るのもいいものですよ^^
(一応、うちでもアドバイスは出来ます)
>どこさん
do_re_night2cでつい反応してしまいました;
横槍申し訳ないです<(_ _)>
●ありがとうございます。
ぴーさんへ
ご丁寧にありがとうございます。
背景色の仕方は分かるのですが、こちらのテンプレートを全て黒にしてしまって作者様のイメージを崩してしまわないか心配だったのです(^^)
ありがとうございました。
ぴーさんのサイトにもお邪魔させていただきますね。
ご丁寧にありがとうございます。
背景色の仕方は分かるのですが、こちらのテンプレートを全て黒にしてしまって作者様のイメージを崩してしまわないか心配だったのです(^^)
ありがとうございました。
ぴーさんのサイトにもお邪魔させていただきますね。
●コメントレスです
>如月さんへ
テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです♪
カスタマイズは規約にありますように、いくらでもどうぞー。
(ただしどれだけカスタマイズしても再配布は禁止です)。
コメントツリー化は、スクリプトをHTMLに挿入でも出来ますが、ツリー化できるプラグインを追加すれば、どんなテンプレに変えても使えるので便利ですよー。
共有プラグインの検索でツリーとかtreeで探してみてください。
他のプラグインに点線というのは、リストの下に点線という意味でしょうか?
このテンプレのようにと、テンプレを指定していただけると、わかりやすくてありがたいです。
(またそのソースを見るのもヒントになりますよ。私のテンプレはどれも基本構造は同じなので、カスタマイズしやすいかと思います)。
上の意味でよければ、スタイルシートのメニューリスト子要素(menu_body li)に以下を付け加えてください。
border-bottom: 1px dotted #ccc;
色は薄い灰色にしてますが、イメージに合わなければ好きなものに変えてくださいね。
>ぴーさんへ
本当にいつも色々とお気遣いありがとうございます(*^▽^*)
テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです♪
カスタマイズは規約にありますように、いくらでもどうぞー。
(ただしどれだけカスタマイズしても再配布は禁止です)。
コメントツリー化は、スクリプトをHTMLに挿入でも出来ますが、ツリー化できるプラグインを追加すれば、どんなテンプレに変えても使えるので便利ですよー。
共有プラグインの検索でツリーとかtreeで探してみてください。
他のプラグインに点線というのは、リストの下に点線という意味でしょうか?
このテンプレのようにと、テンプレを指定していただけると、わかりやすくてありがたいです。
(またそのソースを見るのもヒントになりますよ。私のテンプレはどれも基本構造は同じなので、カスタマイズしやすいかと思います)。
上の意味でよければ、スタイルシートのメニューリスト子要素(menu_body li)に以下を付け加えてください。
border-bottom: 1px dotted #ccc;
色は薄い灰色にしてますが、イメージに合わなければ好きなものに変えてくださいね。
>ぴーさんへ
本当にいつも色々とお気遣いありがとうございます(*^▽^*)
どこ |
2008.05.10(土) 22:04 | URL |
【編集】
●おはようございます。
どこ様
ご丁寧にありがとうございました。
コメントのツリー化は昨日プラグインを見つけました。
(こうしたプラグインがあったとは知らなくて^^;)
>他のプラグインに点線というのは、リストの下に点線という意味でしょうか?
>
はい、そうです。言葉足らずで申し訳ございません。
ご丁寧にありがとうございます。
また分らないことがありましたら質問をさせていただくと思いますが、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございました。
コメントのツリー化は昨日プラグインを見つけました。
(こうしたプラグインがあったとは知らなくて^^;)
>他のプラグインに点線というのは、リストの下に点線という意味でしょうか?
>
はい、そうです。言葉足らずで申し訳ございません。
ご丁寧にありがとうございます。
また分らないことがありましたら質問をさせていただくと思いますが、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
●如月さんへ
解決したようでよかったです^^
ご報告ありがとうございました。
ご報告ありがとうございました。
どこ |
2008.05.11(日) 19:18 | URL |
【編集】
●
<どこドア様へ
はじめまして、台湾からのAiと申します。
今度do_re_night_2cを使わせていただき、本当に感謝します、すてきなテンプレート一ですね^^
すみませんが、質問でも宜しいですか?
中国語(繁体)で日記を書くと、一部の文字が小さくなります…… 「閱」とか、「說」とかです…… どうすればいいの、教えていただけませんか?
お願いします。
はじめまして、台湾からのAiと申します。
今度do_re_night_2cを使わせていただき、本当に感謝します、すてきなテンプレート一ですね^^
すみませんが、質問でも宜しいですか?
中国語(繁体)で日記を書くと、一部の文字が小さくなります…… 「閱」とか、「說」とかです…… どうすればいいの、教えていただけませんか?
お願いします。
Ai |
2008.08.23(土) 22:22 | URL |
【編集】
●Aiさんへ
テンプレ気に入っていただけて嬉しいです♪
この記事をご覧になってくださいませー。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-27.html
ところで同じ質問に答えたことある……というのはわかっても、自分でも該当記事を探すのちょっと苦労しました(^_^;)
今度よくある質問と回答コーナーでも作りますね;
この記事をご覧になってくださいませー。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-27.html
ところで同じ質問に答えたことある……というのはわかっても、自分でも該当記事を探すのちょっと苦労しました(^_^;)
今度よくある質問と回答コーナーでも作りますね;
どこ |
2008.08.25(月) 00:16 | URL |
【編集】
●どこドア様へ
お返事ありがとうございます^^
ご記事の説明に参照して、指令のURLも変更しました。
しかしIE6での閲覧は一部の文字が小さくなる状況は変わりません。
(IE7での閲覧なら、何の問題もありませんが)
「質問と回答コーナー」と新しいテンプレの作品を期待します☆
では、用件で失礼いたします。
ご記事の説明に参照して、指令のURLも変更しました。
しかしIE6での閲覧は一部の文字が小さくなる状況は変わりません。
(IE7での閲覧なら、何の問題もありませんが)
「質問と回答コーナー」と新しいテンプレの作品を期待します☆
では、用件で失礼いたします。
Ai |
2008.08.30(土) 22:38 | URL |
【編集】
●Aiさんへ
特定の中国語を表示させると文字が小さくなるのは、このテンプレだけの現象でしょうか?
他のテンプレで、文字が小さくならないものをご紹介いただければ、違いを見ることで、解決方法がわかると思いますので、ぜひ教えてくださいませm(_ _)m
他のテンプレで、文字が小さくならないものをご紹介いただければ、違いを見ることで、解決方法がわかると思いますので、ぜひ教えてくださいませm(_ _)m
どこ |
2008.08.31(日) 23:52 | URL |
【編集】
●承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2017.11.26(日) 19:26 | |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
はじめまして(^∀^*)
このテンプレに一目惚れし、早速使わせていただいてます☆
今回、一つお願いというか…質問させていただきたい事があるのですが...
モバイルの方で、これとお揃いのテンプレを作る予定はありますか?
本当にステキなテンプレなので、モバイルの方でも欲しいです!!
…なんて、一方的な事を言ってすみません。が、楽しみに待ってます♪