fc2ブログ
2007.09/15 (Sat)

do_onpu_2cが登録されました♪ 

do_onpu_2cが登録されました♪
画像クリックで見本
dokode_do_onpu_2c.gif
トップバナーの写真はクリエィティブコモンズライセンス(ものによって色々、種類あります)の条件下で、自由に使える、海外の写真投稿サイトmorguefileよりお借りしたものを加工しました♪

今回、登録早かったなー
夏休み中は申請してから登録されるまで10日以上かかっていたようですが、今回は半分の日数でした♪
前に戻っただけなんですが(もっと前は、中3日くらいで登録されてたけど)、個人的にはこのくらいがちょうどいいかな♪

このテンプレに合わせて作った没壁紙がうなっているので; その中からいくつかUP……。
使いたい方は、スタイルシートの以下の部分を探し、太字部分のURLを書き換えてください。

body {
text-align:center; /* 中央に配置 */
color:#300; /* 画面全体の文字色 */
font-family:"\FF2D\FF33\20\FF30\30B4\30B7\30C3\30AF","\30D2\30E9\30AE\30CE\20Pro\20W3",'Hiragino Kaku Gothic Pro','Osaka',sans-serif; /* 画面全体のフォント指定 */
font-size:12px; /* 画面全体の文字サイズ */
background:url(http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/kabedobr1.jpg); /* 背景画面のアドレス */
background-color:#D2B48C; /* 画面背景の色 */
padding:0;
margin:0;
}



似たような感じでやや荒めのテクスチャ
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/kabedobr2.jpg


赤系のテクスチャ(メニューの土台と同じにしたかったのに、途中経過のデータを保存していなかったので作れず……若干違います;)
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/kabedored1.jpg


シンプルな音符模様
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/kabeonpubr.gif


シンプルな水玉
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/dodotbr.gif


赤茶系のストライプ
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/kabedobll1.gif


ブラウン系チェック
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/k/dokode/kabedotc3.jpg


私のテンプレに使う分には直リンクOKですが、他のことには使わないでくださいね。

何かこのテンプレに対してご質問やご感想等ありましたら、この記事にコメントでお願いします♪


テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪

【More・・・】

ところで、テンプレの登録条件がまた多少変わったようです。
http://blog.fc2.com/manual/blog-entry-11.html
(FC2公式マニュアルより)

1 アクセス解析、カウンタータグを含まない

2 過度の商用リンクが含まれていない
→ 2007/03/22 以降の登録は作成者のリンクと素材を使用している場合は素材サイトへのバックリンクのみになります。
→ 2007/08/28 著作権リンクのバックリンクはFC2ブログ内に限ります。
→ 2007/08/28 素材リンクについては実際に素材を配布しているかどうか確認します。


3 公式テンプレの画像を使用しない。
→ 2007/03/22 公式テンプレートの一部を変更しただけのものもしくは、表示が類似したテンプレートはご遠慮ください。
ただし携帯テンプレートの場合は個別サーバー内の絵文字画像は使用して構いません。
→ 2007/08/28 FC2ブログドメイン以外の外部画像の参照はご遠慮ください。

4 広告は全てのページにおいて表示できる箇所に設定してください。
詳しくは下記の広告規定をご覧ください。
http://blog.fc2.com/manual/blog-entry-10.html
モバイルの場合は<%mob_ad>を上部に記載するようにしてください。

5 新規登録する前にIE,FireFox等複数のブラウザでチェックしてみてください。

6 アダルトジャンル、もしくは一般的ではないジャンルからの登録はご遠慮ください。



バックリンクの条件が厳しくなったため、業者さんの広告目当ての大量テンプレ登録が減ったおかげで、登録申請期間が短くなったようです。
他のユーザーの共有テンプレ制度があるブログサービスでも、これだけ規制がなくて荒れているところはあるまい(だってアダルトサイトへの宣伝リンクが載っているのですらバンバン登録されてるし。しかも気づかないで使っている人多そうだし……)って感じだったので、そのくらい厳しい方がいいですよねえ(・ε・)
スポンサーサイト



01:11  |  テンプレートUP情報  |  TB(3)  |  CM(58)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

どこドアさん 新作ご登録おめでとうございます!!
ところで 昨日 お問い合わせさせていただいた件ですが
旧管理画面の方で ダウンロードしてみたら
 無事設定する事が出来ました。
(それと没壁紙の方も使用させていただいてます♪
どれも 秋カラーでいいですねー!!迷いましたが
http://blog87.fc2.com/d/dokode/file/kabedotc3.jpg
拝借させていただく事に・・・)ありがとうございました(^^
また 次作に取り掛かられているとの事
楽しみにしておりますので がんばってくださいませ。
よっしぃー |  2007.09.15(土) 08:56 | URL |  【編集】

初めまして。
音符や音楽をモチーフにしたテンプレートを探してました。
色も秋っぽくて良いです。
素敵なテンプレート、さっそく使わせていただきます。

また、スタイルシートの変更もとても分かりやすかったです。
こんなに親切なテンプレは今まで巡りあったことがありません(笑)
次回作も期待しています。
頑張ってください。
汐 |  2007.09.15(土) 12:30 | URL |  【編集】

初めまして。
こちらのデザインがとても気に入り、ダウンロードして使おうと思ったのですが、私のブログは時々英語で内容を書くこともあり、単語が途中で改行されてしまうので断念せざるを得ませんでした。
こんな感じで↓

Englis
h

しかし、やはりこのデザインはいいです!
英語でも載せられるように、改良していただけませんか?
Luck |  2007.09.15(土) 15:57 | URL |  【編集】

●コメントありがとうございます(≧∇≦)

>よっしぃーさん

テンプレ気に入ってくださって、すごく嬉しいです~e-266
無事、使えたようで安心しました(;´▽`A``
新管理画面はまだ不安定なようですね~。他にも色々なところが変になったり、直ったり……って感じみたいです(´_`;)
没壁紙も浮かばれたようで、嬉しいです(^▽^)
やっと涼しくなってきたので、テンプレをいじる気力も湧いてきました^^
よっしぃーさんも、ブログ運営、頑張ってくださいね(^0^)/

>汐さん
テンプレ気に入ってくださって、とても嬉しいです(*^▽^*)
このテンプレは複数の方に音符をモチーフにしたものを作ってくれとリクされて、作ったのですが、やはり音楽モチーフを待っていた方が多かったのですね!
地味だしどうかなあ……なんて思っていたのに、予想以上にDLしてくださる方が多くてビックリしてます。芸術の秋だからでしょうか♪
汐さんも素敵な音楽に親しみながら、ブログ運営やカスタマイズも頑張ってくださいませe-68

次作は、シンプルPOPなものになる予定なんですが、もしお気に召したら、使ってやってください♪
どこ |  2007.09.15(土) 17:16 | URL |  【編集】

●Luckさんへ

すみません、なぜかここにレスしようとすると、禁止ワードに触れていると出てしまいます;;
(何がひっかかっているのやら;)
私のテンプレはこれに限らず、すべて、IEで強制改行するようにしていることもあり、あらたに記事でお返事しましたので、ご覧になってください。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-112.html
どこ |  2007.09.15(土) 17:55 | URL |  【編集】

●初めまして

初めてコメントさせて頂きます
音符のテンプレ とっても素敵ですね(o^-^o)
全体の色合いといい 文字の色など すべて気にいったのですが
私の場合 本の紹介を大きく載せたいために 3カラムのものばかり使っています
音符のテンプレが凄く素敵なので 使わせて頂きたいのですが 3カラムを制作されるご予定はないでしょうか?
初めてのコメなのに 失礼しました (;^_^A アセアセ…
mmfreia |  2007.09.15(土) 20:18 | URL |  【編集】

●はじめまして

2カラムでシックな感じ素材を探していた時にこちらを見つけ、早速DLしました。
「ドイツ語」「音符」というのもとってもステキです。
(音楽をやっているものですから^^;)

DLして、色々カスタマイズしようとテンプレート管理画面を開いてびっくり。
HTMLやスタイルシートの記述がとってもわかりやすくて……!
今までこんなに綺麗に記述・説明されていたテンプレートを見た事がありません。
色々カスタマイズするのが好きなので、とてもありがたいです。

これからもがんばってください!
楽しみにしてます。
lenze |  2007.09.15(土) 23:48 | URL |  【編集】

●はじめましてです。

いつも利用させていただいてます♪
最近はどこさんのテンプレしかしっくりくるものがなくて、新作が出るのを心待ちにしている状態です。
デザインももちろんのこと、フォントの大きさなどもすごく自分好みなので、他の方のテンプレを使おうと思っても無理なカラダに・・・(;´∀`)

最近はたまに3カラムをと思いトライしてるのですが、サイドバーが落ちてしまったり、メイン幅が狭すぎたりで、なかなかうまくいきません。
あまりカスタマイズはやったことがないので、なかなか編集説明を読んでもうまくいかずです。
なもんでどこさんからの2カラムからは離れられません。
新作をいつも心待ちにしてます。
できればバックが暗くないポップなもの希望だったりします(すいません、ずうずうしくて)。
がんばってくださいね~☆

乱菊 |  2007.09.16(日) 00:08 | URL |  【編集】

どこドアさん
どうも うれしいレスありがとうございます!!
その後 没壁紙http://blog87.fc2.com/d/dokode/file/kabedobr2.jpg の方も
 お借りしてカスタマイズに初チャレンジしてみました(^^
また、こちらと少し違った 秋風レイアウトになりましたよ♪
(ぜんぜん 没なんて もったいないですよ(≧_≦)
では、度々 失礼いたしました。
 
よっしぃー |  2007.09.16(日) 01:39 | URL |  【編集】

●画像が;;

>mmfreiaさん

テンプレ気に入ってくださって、嬉しいですv-344

実はこのテンプレ、どうもこれだ! っていう色とか画像がうまく決めれなくて、やたら作っては没にしていたため、画像のデータをほとんど取っていないんです( ̄∇ ̄;)
(シック系のテンプレは得意な方が沢山いるため、拙作にこんなに需要があると思わなくて、そのうち面倒臭くなって、出来たものの中から適当に選んで登録したんです;;)。
はっきりした模様の画像なんかだったら、データを取っていなくても、同じものを作ることは可能なんですが、テクスチャってわりと偶然の産物的な作り方をするので、(私だけかな;)、メニューの土台とかレイアウト内の壁紙なんかは、まったく同じものは作れなくて><;
若干、色や質感が変わってしまうとは思うのですが、それでよければ、そのうち作りたいです(;´▽`A``
どこ |  2007.09.16(日) 21:54 | URL |  【編集】

●lenzeさんへ

テンプレ気に入ってくださって、ありがとうございますe-266

音楽をやってらっしゃるのですね! わー、素敵です(*´∇`*)
ドイツ語と言えば、学生時代、第二外国語で取っていたのですが、2回も落とした! くらい苦手でした><
(リーダーで推理小説をやっていたんですが、もう今期は駄目だ、次回ちゃんとやろう……と途中で講義にすら出なくなったため、いまだに犯人がわからずじまいで気になることも!?)

へっぽこソースを、ブログの記事でまで、お褒めいただいて光栄です><
実はCSSの方はもっと整理できるんですが、わかりやすいカスタマイズの解説のためにやや冗長な書き方をする……という本末転倒な部分もあるので、やや悩むところ……なので、そんな風におっしゃっていただけると、とても嬉しいです(*´∇`*)
どこ |  2007.09.16(日) 22:09 | URL |  【編集】

●乱菊さんへ

テンプレ愛用してくださって、嬉しいです!v-350
沢山あるテンプレの中から、そんなに気に入ってくださったなんて光栄です(T▽T)

2カラムから3カラムにカスタマイズするのは、かなり知識がないと難しいですから、3カラムを使いたい時は、あらかじめ3カラムのものを、ご自分で使いやすいようにカスタマイズした方がいいですよ~。

次はちょうど背景が白で、3カラムのシンプルPOPな感じのテンプレを作りましたので、登録されて、お気に召したら、使ってやってください♪
どこ |  2007.09.16(日) 22:34 | URL |  【編集】

●よっしぃーさんへ

没壁紙、お役に立てて、よかったですv-398

壁紙設定を削除して、bodyの色を好きなものに変えてみても、また色々な雰囲気が楽しめますよ。

お優しいコメント、ありがとうございます(^-^)
楽しいブログライフのお手伝いが出来たようで、よかったです♪
どこ |  2007.09.16(日) 22:41 | URL |  【編集】

●テンプレート

使わせていただいてます!ありがとうございます!
翔龍里風 |  2007.09.21(金) 15:09 | URL |  【編集】

●翔龍里風さんへ

使ってくださって、嬉しいです(^▽^)
生徒会役員とはすごいですね。学校生活もブログも楽しめますように!
どこ |  2007.09.21(金) 22:14 | URL |  【編集】

初めまして。
とっても素敵なテンプレですね!一目ぼれしちゃいましたv-343
スタイルシートの変更がとても分かりやすく初心者の私でも簡単にできてしまいました!
壁紙もどれもかわいくて迷ってしまいます。
ハロウィン用のテンプレもとっても楽しみにしてますv-341
monnkana |  2007.09.26(水) 14:26 | URL |  【編集】

●monnkanaさんへ

はじめまして、monnkanaさん
テンプレ気に入ってくださって嬉しいです!(*^▽^*)

わかりやすいとおっしゃってくださって、ありがとうございます><
壁紙、気分転換に色々使ってくださいね♪
ハロウィンテンプレもう少ししたら登録されると思いますので、ハロウィンの季節になったら、使ってやってくださると嬉しいですe-266

どこ |  2007.09.27(木) 23:36 | URL |  【編集】

●感謝

はじめまして。
テンプレートをお借りしました。

とても素敵なデザインで、作りもしっかりしていて、ほぼ一目ぼれでした。

プラグイン3が記事カラムに組み込まれているものは本当に重宝します。

私は、最新記事をプラグイン3に持ってきており、15件表示と、全ページでの表示しているので、記事部に、内部リンク(a name=)を埋め込み目的の記事メニューをクリックした時に、該当記事が中央に来るように少し弄らせて頂きました。

・・・全ページ表示設定にすると、私の表示設定だと、ページが切り替わったのがわかりませんでしたので(笑)

余談でした、すみません。

素敵なテンプレート、本当にありがとう御座います。
じょーく |  2007.10.13(土) 20:12 | URL |  【編集】

●じょーくさんへ

テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです(^-^)

プラグイン3がTOPにあれば、使わない人は1と2だけ使えばいいし、目立たせい3には、手軽に何でも入れられるので、汎用性が高いかな? と思って、そうしているのですが、最新記事へのリンクを貼るのなら、 myhurt666さんの便利ナビという素晴らしいスクリプトを組み込む方が便利(テンプレをカスタマイズして、組み込む場合は、リンクが必要です。また共有プラグインにも登録されておられますので、それを追加する方が早いかな)かも……と思ったのですが、じょーくさんのブログを見せていただいたところ、外部リンクもあるのですねー。すると、今の使い方がベストかもですね。
使いやすいようにカスタマイズして、お楽しみいただければ、幸いです♪

どこ |  2007.10.14(日) 00:26 | URL |  【編集】

こんにちは♪
隠れファンのりゅ~うです!
隠れ じゃなく堂々とですが・・・・(笑)

少し前から、do_re_sky_2c → do_onpu_2cに変えて使わせて
もらってます♪
なんか温かい感じがして。。。
そしてこのブログを見てたらクリスマスバージョンのも使いたくなってきたり。。。

あ、今回コメントさせてもらったのは少々困ったことになって
まして(>_<)
全く気がついてなかったのですが、記事の下の部分の 【 Top↑ 】
ってところをクリックしても何も反応しないのです。
これは何故でしょう?(T-T)

HTMLの編集でタイトルやメタタグをいじったからかなぁ・・・。
ちなみにHTMLの編集をする時にコピーして使ってるので
オリジナルは異常なく動作します。
もし原因と考えられることあったら教えて欲しいです(>_<)

しかし・・どこドアさんのブログ見てると内容は難しいの多いけ
ど、なぜかホッとする・・・。
クリスマスだから?(笑)
って、いらないこと言ってコメント長くなり失礼しました(^-^;
りゅ~う |  2007.11.18(日) 09:10 | URL |  【編集】

●りゅ~うさんへ

テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです(^▽^)
クリスマスものも、シーズンになったら、よろしかったらどうぞ♪

不具合の報告の際は、お手数ですが、規約にあるように、必ずお使いのPCのOS(WINかMACか)、それとお使いのブラウザ(IE○とかOPERA○とか)を書いてくださいねー。
これがわからないと、原因も対処法もわからないケースもありますので……。

何をお使いかわからなかったので、そちらのBLOGへ行って、とりあえずユーザーの多そうなIE6とIE7とFIREFOX2で試してみましたが、どれも正常に動いてました。
HTMLのヘッダーにあるブログタイトル(<h1 id="pagetop"><a href="<%url>"><%blog_name></a></h1>)と、記事下データにあるTOP戻りのリンク(<a href="#pagetop" title="ページの上へ">Top↑</a>)をいじっていなければ、動くはずなので、(仕組みとしては、ブログタイトルにしているh1に、pagetopというidをつけ、記事下にそこに戻るようなリンクを貼っているわけです。このidをとっちゃったりすれば、もちろん動かなくなります……同じことをやるのでも、こういう書き方は人それぞれですので、HTMLの仕組みを理解していないのに、他所のタグに適当に書き換えたりとかすると、動かなくなることもあるので気をつけてくださいませ……)現在、FC2BLOGは新旧管理画面移行にともなって、大変不具合が多くなっておりますので、そのせいかも?
(不具合はしばらく待つと直ることも多いです)。

でもオリジナルだけ動いて、カスタマイイズしたものが動かないんですよねえ……??
両方動かないならFC2さんの不具合なんでしょうけど……。
今は動いているようなので、書き換えたり、不具合の出ているものじゃないのにしました?
それとも時間差で不具合が直ったのかも……。
メタタグとかは関係ないので、上で書いたTOP関係のリンクのところを念のため、見直してみてくださいませ。

>難しい
他の方に説明する時はなるべくわかりやすく……を心がけているつもりなんですが、一人でぼやいている時は、あんまり読む人のことを考えていないので;; なんか断片的でわかりづらい記事が多いかもです……せっかく見に来てくださったのにすみません(;´▽`A``
どこ |  2007.11.18(日) 22:57 | URL |  【編集】

いえいえー、こちらこそ知識がないままいじって迷惑かけて反省です(^-^;
問題は無事解決しまた(>_<)

やはり<h1 ~の部分だったみたいです。
SEO対策で h1 タグについて書いてあったので試したのですが
何か勘違いしてたのかもです(T-T)

図々しく別の質問をさせてもらいます。。
サイドを左右入れ替えるってことは可能なのでしょうか・・・?

それよりもっと気になることが・・・このブログの前に見た
クリスマスがなくなってる!(T-T)
りゅ~う |  2007.11.20(火) 23:04 | URL |  【編集】

●りゅ~うさんへ

解決したようでよかったです(^-^)

2カラムのテンプレは、どれも、サイドメニューの左右入れ替えを簡単にできるように作っております。
スタイルシートに書いた説明通り数箇所書き換えれば、左右を入れ替え出来ますので、「スタイルシートの編集」でスタイルシートをご覧になってくださいませ。

クリスマステンプレは現在登録申請中で、たぶん月末あたりに登録されるんじゃないかと。
↓から見本を見ることだけなら出来ます。
http://dokode.blog87.fc2.com/?style2=do_xmas_psb&index

まだ時期的にちょっと早いので、ここではシーズンになるまでは他のものを使うつもりです~。
登録されて、気に入ったら使ってください♪
どこ |  2007.11.20(火) 23:44 | URL |  【編集】

こんばんは^^
重ね重ね素人質問スミマセン(>_<)

お聞きする前にスタイルシートに書いた説明を読んで試した
のですが・・・
なんかメニューの文字の位置だけが移動してビビッて止めて
しまったのです(>_<)
なんかやり方が間違ってたのでしょうね(^-^;

もう一回やってみます!

またクリスマスに戻ってる♪
今からお正月バージョンを期待するには気が早いですかね(笑)
りゅ~う |  2007.11.22(木) 21:31 | URL |  【編集】

●りゅ~うさんへ

説明通りにやれば、出来るはずですよ~。
(説明がまた間違っていたかも; と思い、今ためしにやってみましたが、大丈夫でした(;´▽`A``)
do_oupu2cは左右入れ替えのために変更する箇所が5個あるので、ちょっと面倒ですが、全部変更してくださいね。
それと;とかを消さないように、気をつけてくださいね~。
もう1回、そのあたりに気をつけてやれば、多分大丈夫ですよ^^

お正月は短いので、どうしようかなあ……と思ってます。
和風のものを作ったことないので、お正月にも使えるような和風のものには挑戦してみたいなあ……でも例によって、初挑戦につき、へっぽこなのしか出来なかったら、没になるかもです(;´▽`A``
(私も素材作成やデザインは初心者なので、失敗作や没作も多いんですが;初心者なだけに、そのたびに何かしら学んで、次につながっているので、りゅ~うさんも頑張ってくださいね!)
どこ |  2007.11.22(木) 21:48 | URL |  【編集】

できました・・・(^-^;
おそらく私のコピペで必要な部分まで消していたのかもです(>_<)

しかしつくづく思います。。
テンプレのセンスは横においておいて、丁寧な対応してくれる
どこさんのを選択して良かった(T-T)
それに常に何かに挑戦しようとしているその姿勢も好きです^^

>お正月は短いので、どうしようかなあ……と思ってます。
軽く言っただけなので変なプレッシャー感じないでくださいね(笑)
年末はなにかと忙しいでしょうし、正月はゆっくり休みたいで
しょうしね。
旦那さんと年末&正月を楽しむのがまず優先されるべきだと思い
ます!(笑)
りゅ~う |  2007.11.23(金) 12:26 | URL |  【編集】

●りゅ~うさんへ

;
はうっかり消しやすいので、ご注意を~。

質問が多い時や、こう変更したいっていう希望が多すぎるたり、こちらが忙しかったりすると、対応が雑になってしまうこともあるんですが;; そうおっしゃっていただけると嬉しいです♪

私は長年、安全だけどマンネリで古臭いテーブルレイアウトでサイト作成していたんですが、一念発起してテンプレでCSSレイアウト自体に挑戦し始めてから約1年、素材作成に挑戦し始めてからは約9ヶ月という初心者なので、どうしても初挑戦になってしまうことが多いんですよね(;´▽`A``
慣れてきたら出来で判断するようになるんでしょうけど、とりあえず達成しただけでもすごく喜べるのが、初心者のいいところかも……失敗することもあるし、へぼなのは、お蔵入りにしてますが、それでも勉強になった~と思えるので^^
お互いこれからも頑張りましょう!

そうですね……お正月はノンビリ過ごすのがいいかも……お気遣いどうもありがとうございますv-343
どこ |  2007.11.23(金) 17:16 | URL |  【編集】

気分転換に、音符のテンプレをお借りしました^^
とっても可愛くて、気に入っています。

ただ、ヘッダーのタイトルを右下に持ってきたいんですが・・・
padding:0 20px 0 20px; /* ブログタイトルの位置、上・右・下・左の順に記述 */
をいろんな数字にしてみましたが動きません・・・。
Blogの説明文の位置も動かして下に持ってきたいのですが
どうすればいいか、教えてください。お願いします<(_ _)>
ぶー |  2008.01.07(月) 21:05 | URL |  【編集】

●ぶーさんへ

テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです(*^▽^*)

おかしいですね……たとえばスタイルシートの編集で、
padding:100px 20px 0 20px; /* ブログタイトルの位置、上・右・下・左の順に記述 */
とかにすれば、現状よりタイトルが100px分下がり、HTMLの方で、タイトルの下にブログの説明を設定しているので、ブログ説明文もその分、下がるはずなんですが。
実際のURLが見れないので、ちょっと原因が考えつかないのですが、もしかしたら、0と単位を省略しているところには、数字だけを入れたとか……?
0の場合は、単位を省略できるのですが、数字には単位が必要なので、何かしら単位を書いてくださいませ(pxでOKですよ)。
どこドア |  2008.01.08(火) 00:42 | URL |  【編集】

うわっ・・・恥ずかしいw 単位かいてませんでした(´・ω・`)
すぐに、解決しました・・・お手数おかけして申し訳ございません;;
末永く、使わせてくださぁい^^
ぶー |  2008.01.08(火) 17:16 | URL |  【編集】

●ぶーさんへ

解決したようでよかったです(^-^)

0の場合は0pxとか0emとか単位を入れても0だけ書いても、同じ意味になるので、省略可能なんですが、他の数字の場合は単位が必ず必要なんです……まぎらわしいですよねー(;^_^A

ブログ運営、頑張ってくださいね(^▽^)
どこ |  2008.01.08(火) 22:54 | URL |  【編集】

はじめまして。
2カラムで読みやすくてほっとするタイプのテンプレを探していますが、
最近は、どこ様のものに落ち着きました。
ハロウィン・クリスマス・この音符のものが気に入っています。
趣味で音楽をやっていて、音楽系の方のブログではこのテンプレを良く見かけます。
ここで壁紙を変えられると知り、早速変えてみました。
ちょこっとだけよそ様と差がつけられて嬉しいです♪

ヴァレンタインも期待しています♪
果穂 |  2008.01.15(火) 14:09 | URL |  【編集】

●果穂さんへ

コメントありがとうございますv-343
テンプレ気に入ってくださって、嬉しいです(*´∇`*)

これは音符をモチーフにしたテンプレを作って欲しいとリクされて作ったものですし、音楽好きな方の潜在需要があったんでしょうねーv-341
壁紙もお役に立ったようで、よかったです(^▽^)

ハートのテンプレ、一個、登録申請したので、もう1個作ろうかなんて思ってます(^^ゞ
登録された暁には、もしお気に召したら、使ってやってくださいませv

それでは、音楽とブログライフを楽しんでくださいねv-341
どこ |  2008.01.15(火) 21:55 | URL |  【編集】

●はじめまして・・・

音符のこのテンプレが好きでDLさせて頂いてます(*- -)(*_ _)
トップ画像、ヘッダーというのでしょうか? 画像変更可でしたので、知識が全くありませんが自分で撮った写真を前から使いたく、色々してみて、写真を載せたいブログなので幅も少し広くさせて頂きましたら取り敢えず出来たのですが、またアップはしておりません。
修正したのは、後、横メニュー画面の文字色です。
赤系のテクスチャを普通の色コードへ変更可能でしょうか?
それと、写真を載せてるので、本来なら背景は黒がいいのですが、今使わせて頂いてるテンプレは同じ作者さんのものをよく使ってきたのですが、環境のあまり良くない方々には、重く、見たいけど見られないということもお聞きしますので、変更しようと思っているのですが・・・作ってみた自身の画像は黒です(夜撮りです)
背景も黒にした場合、また重くなるのでしょうか?
知識がなく、質問も変かもしれませんが、また教えて頂けたらと思います。
環境はOS:WINXP、Internet Explorer7です
宜しくお願い致します  
ノエル鷺草 |  2008.01.22(火) 21:40 | URL |  【編集】

●ノエル鷺草さんへ

テンプレDLしてくださって、ありがとうございました(^▽^)

画像変更OKですので、変えたい場合は、ヘッダー画像のURLを書き換えてくださいね。
サイズ変更は、スタイルシートに載せた説明を読めばおわかりとは思いますが、記事幅を増やした分だけ、全体幅やヘッダーの幅も増やしてくださいませー。

メニュー画面の文字色やリストのリンク色変更は、スタイルシートの変更でできます。
(ちなみに、音符テンプレの場合、元から設定してある全体のリンク色を赤系から別の色に変えると、テンプレのメニュー部分のリンク色もその色に変わりますが、各箇所でリンク色を変えることも可能です。具体的にここはこうしたいというのがあって、その方法がわからなければ、またご相談ください)。

テクスチャというのは、質感や手触りなどを意味する言葉で、その手の手法を使っている画像の意味で、私なんかは使っているんですが、壁紙のことですか、メニュータイトルに使っている画像のことでしょうか?
私の作った画像を別の色調に変えたいということであれば、このテンプレは画像加工OKですので、画像ソフトで、画像を加工してください(ただし加工後も、私のテンプレ以外には使わないでください)。
カラーコードでは、画像の色を変えることは出来ません。貼った写真の色を変えられないのと同様です。
カラーコードで変えられるのは、画像以外の文字や背景の色などです。この場合は、色によって重さは変わりませんが……。

画像の重さは、色の種類より、使っている色数の方が大きいと思います。もっとも様々な要素が絡んできますので、ご自分で作成した画像のプロパティを見れば、画像のファイルサイズがわかるはず。

ちなみに私は、テンプレで使っている画像は、テンプレ1個につき使用画像は全部を合わせても、10kbくらいから50kbくらいまでに抑えています。
個人的には、写真を載せるブログはただでさえ重くなりがちなので、あまりテンプレに使う画像は重くしない方がいいし、載せた写真が目立つように、テンプレはシンプルな方がいいんじゃないかなあ……と思うんですが、目的に応じて、カスタマイズしてみてくださいねー。

ところで、すべての画像を取り替えてしまうのであれば、このテンプレより、同じ2カラムでもシンプルなdo_meganeとかの方が、カスタマイズしやすいかも?
どこ |  2008.01.23(水) 20:16 | URL |  【編集】

●こんにちは

どこさん・・・
ご丁寧に答えて下さって本当に有難うございました。
一応、こちらのテンプレでも作ったのですが、書き込み下さったように、do_meganeの方でさせて頂いたら、カスタマイズし易かったです(*_ _)
色も少しだけ壊さない程度に変えてみました。
アップしました~(*'-'*)
画像の件も有難うございます。これからも参考になりました。
今アップしてるのは、35kbです
初めてなので・・・ホッと嬉しいです。
コメントのツリー化をしたいのですが、色々見てやってみましたが、上手くいきませんでした。 また色々お聞きすると思いますが、宜しくお願い致します。
ノエル鷺草 |  2008.01.24(木) 14:45 | URL |  【編集】

●ノエル鷺草さんへ

うまくカスタマイズできたようで、よかったですъ( ゜ー^)

ところで、ヘッダーの画像の幅が設定なさった幅より足りないようなので、スタイルシートのヘッダーの背景色を、画像にあわせて黒系のカラーコードに書き換えた方が、さらによくなるかも?(やってみないとわかりませんが……)。

コメントのツリー化は、テンプレをいじる方法もありますが、手っ取り早いのは、コメントをツリー化できる共有プラグインを追加することです。これならテンプレを替えても使えます。
共有プラグインの検索で、Treeで検索すると色々出てきますよ。
私はpcafe様のTree-Commentというプラグインを使わせてもらっております♪
http://pcafe.blog3.fc2.com/
どこ |  2008.01.24(木) 19:04 | URL |  【編集】

初めまして。
このテンプレを使用しているものです。
今日の午前中あたりから、デフォルトで表示されるはずのテンプレの画像が
一切表示されない状態なのですが、ご確認いただけないでしょうか。
ちなみに記事上部「画像クリックで見本」で表示されるテンプレも同じ状態です。
よろしくお願いいたします。
もんちゃん |  2008.02.21(木) 16:23 | URL |  【編集】

●こんにちは

はじめまして。
♪と色合いが可愛くて、2日まえから使わせていただいております。

あの、少しお聞きしてよろしいでしょうか。
コメント欄の文字の上に横筋が通ったような感じで
きちんと読めない行があったりするのですが、これはどういうことなんでしょうか。
ほんの少し、HTMLやSSを触ったので、それが原因かとビビってます(笑)
OSはWINのVISTA、IEは7だと思います。
よろしくお願いいたします。
プチセレたーちゃん |  2008.02.25(月) 13:40 | URL |  【編集】

はじめまして。現在このテンプレを使わせていただいてますvv
とってもかわいらしくて気に入っています。

質問なんですが、ヘッダーにかかっているフィルターの幅を狭くしたいのですが・・・。
スタイルシートのどの部分の設定を変更すればいいのか、よろしければ教えていただけないでしょうか??
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

それでは、失礼します。
こばと |  2008.02.28(木) 16:12 | URL |  【編集】

>プチセレたーちゃんさん
テンプレ使っていただけて、嬉しいです(^-^)
申し訳ありませんが、下記を読んでくださいませm(_ _)m
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-178.html

>こばとさんへ
気に入っていただけて、嬉しいです(^▽^)
ヘッダーを入れ替えていらっしゃるので、すでにおわかりになったと思いますが、画像に半透明の処理はしましたが、フィルターは使っておりません。
ですので、透明部分を狭くしたり動かすことはできません。
どこ |  2008.02.29(金) 00:32 | URL |  【編集】

●初めまして&愛用させていただいております&....

ありがたく愛用させていただいております。
ところで、本文中「斜体」指定した部分が反映されません。
ちなみに当方Vista&フォントは(多分)メイリオで表示されてる状況ですが....

....失礼しました。斜体にならないのはメイリオの仕様だったようで....
ジュタロー |  2008.03.13(木) 06:12 | URL |  【編集】

●ジュタローさんへ

愛用、嬉しいです(^-^)

メイリオはイタリック書体がないんですよねー。
検索してみたら、パッチで解決する……のかな?
それでも、テンプレ等のHTML文書ではなく、各ユーザーがPCのフォントファイルをいじらなければならないので、自分だけ解決しても、他の大多数のそのまんま使っているであろうメイリオユーザーには斜体では表示されないので、意味ないかもですねえ……。
どこ |  2008.03.13(木) 21:20 | URL |  【編集】

●とりあえず....

CSSのfont-familyからメイリオを削除してみました。
大多数のVistaユーザーではMSPゴシック表示になるんじゃないかと....
ブラウザのデフォルトフォントがメイリオになってる方はかなり少ないと思いますんで、イケルんじゃないかなぁ?
ジュタロー |  2008.03.14(金) 04:02 | URL |  【編集】

●フォントのカスタマイズ

せっかくVISTA、IE7ユーザーなので、斜体は諦めても、メイリオを使いたいのかなー、と思ったのですが、メイリオにこだわらないのであれば、もちろん削除してしまえば、WINユーザーは、VISTA、IE7であっても、ゴシック表示になり、斜体も表示されます。
詳しくは↓の記事をご覧くださいませ。
http://dokode.blog87.fc2.com/blog-entry-148.html
MAC用のフォント指定なんかも、私の好みで適当に並べてますんで、ヒラギノフォントより、OSAKA優先したいとか、MACでも、全部、ゴシックで見せたい等、ご希望があれば、お好きにカスタマイズしてくださいねー。
どこ |  2008.03.14(金) 08:41 | URL |  【編集】

●はじめまして

ハロウィンのテンプレのあと、つい先日までこのテンプレを使わせていただいていました。
秋らしく落ち着いた色合いで、楽譜の写真もイメージにピッタリだったので、こんな時期まで使っていたものの、さすがに季節も変わったことだしという事で、テンプレの変更を思いついたんですが・・・。

なかなか自分の気に入るテンプレが見つからず、どこドアさんのテンプレはとてもカスタマイズしやすい事もあり、結局またこのテンプレに戻ってきてしまいました。(苦笑)

トップの写真を変えたり、壁紙や色を変更した程度なのに、すっかり爽やかなイメージになり、自分でもビックリです。(笑)
カスタマイズのたびに、HTMLやCSS等は初心者向けの本を買って調べたり、ネットで見つけたサイトで少しずつ勉強中ですが、プレビューを繰り返しながら、自分のイメージに近いものを作り上げる楽しさに目覚めてます。

もう少したったら、夏に向けてブルーベースに変えようかなと思っています♪
これからも、どこドアさんのテンプレを楽しみにしていますね。 ^^
ぴぃ |  2008.05.20(火) 20:53 | URL |  【編集】

●ぴぃさんへ

テンプレ気に入っていただけて嬉しいです(^-^)
コメントありがとうございますe-266

カスタマイズ大成功のようで、よかったですね。
本当にさわやかなイメージです!
プラグインカレンダーのビビットな色合いがカッコいいです♪
私も自分で配布し出す前は、よそ様のテンプレを季節ごとにカスタマイズして楽しんでましたよー。

もう夏向きを考える季節なんですねえ。
なんかさわやかなのが作りたいなあ……。
そちらもブログ運営頑張ってくださいね♪
どこ |  2008.05.20(火) 22:17 | URL |  【編集】

●do_onpu_2cカスタマイズしてみました

いつも素敵なテンプレ
使わせていただいております

秋になりdo_onpu_2cを使わせていただこうと思い
どこドアさんのブログを見ながら
カスタマイズしてみましたが

記事の
未閲覧のリンク色を変えたいのですが
わかりませんでした。
お忙しいところ申し訳ありませんが
教えていただけないでしょうか?
nyannko12000 |  2008.09.04(木) 19:08 | URL |  【編集】

●do_onpu_2cの記事タイトルのリンク

>nyannko12000さんへ
テンプレ使っていだたけて嬉しいです(^-^)

スタイルシートをご覧になるとわかりますが、そのテンプレには記事タイトル部分に独自のリンク色は設定していませんので、全体のリンク色で設定した色等が適用されております。

記事タイトルにのみ適用されのリンク設定をしたいのであれば、スタイルシートのどこでもいいので、以下の設定を書き加えてくださいね。

/* 記事タイトル未閲覧 */
.entry_title a:link {
お好きなように設定してください
}
/* 記事タイトル閲覧済 */
.entry_title a:visited {
お好きなように設定してください
}
/* 記事タイトルのカーソルが乗った時 */
.entry_title a:hover {
お好きなように設定してください
}
どこ |  2008.09.05(金) 00:09 | URL |  【編集】

●ご回答ありがとうございます

今までdo_re_sky_2cを使わせていただき、秋になったので
do_onpu_2cに衣替えと思い質問させていただきましたが、

やっぱり、do_re_sky_2cがお気に入りで離れられない
でも、画像はdo_onpu_2cがいい
と言う事で、合体させてしまいましたm(_ _)m

初めてなので
これが限界のようです。

横カレンダーから下部分が、あと3cm下がると
良いんだけどなぁ
と思いつつ一応出来上がりましたので
お暇なときでも
覗いてください。

応援☆
nyannko12000 |  2008.09.05(金) 17:18 | URL |  【編集】

●こんばんわ

一杯確認に
来てくださり 
ありがとうございました。

季節が変ったら、また、どこドアさんの
テンプレを使わせていたたきたいです。

neko的には、do_re_sky_2cの形式が好きなので
冬バージョン
期待してます。

カスタマイズって結構大変ですね
出来れば、nekoが今使っている感じのテンプレが
出来上がるといいなぁ^^

応援してます
どこドアさんの大ファン nekoでした

ポチ☆
nyannko12000 |  2008.09.07(日) 21:24 | URL |  【編集】

●nyannko12000さんへ

2回ほど見ましたが、そちらを何度も確認したのは私ではないと思います(;´▽`A``
ご確認&お返事遅れてすみません;

do_re_sky2cにdo_onpu2cのヘッダーをいれたのですね。

do_re_sky2cは画像は背景画像にリピさせているので、ヘッダーには画像を使っておらず、管理リンク、ブログタイトル、横カレンダーが終わったところから、記事が始まるように設定しております。
ただ3センチ下げるだけなら、下のスタイルシートの横カレンダーの設定の赤字部分が、上下の余白になりますので、いじればいいのですが(ちなみに4箇所かけば、上右下左になります。その場合は上下は好きな数値でいいですが、左右は必ずautoにしてください)、
yoko_calender {
text-align:center; /* 中央寄せ */
font-size:12px; /* 文字サイズ */
font-family:Arial,Helvetica; /* 文字種類 */
color:#666; /* 文字色 */
border-top:1px dotted #999; /* 上にライン */
border-bottom:1px dotted #999; /* 下にライン */
padding:2px 0;
margin:20px auto; /* 中央に配置 */
}
ですが、それよりも、do_onpu2cの画像を使うのであれば、do_onpu2cのスタイルシートを見て、そちらのヘッダー部分をコピペした方がいいですー。
ヘッダー画像の高さの設定もちゃんと書けば、現状のように、記事が画像の上に重なることもなくなりますので、試してみてください。
(do_onpu_2cのヘッダー画像は横幅800pxですので、do_re_sky2cの全体のレイアウト幅、ヘッダー幅も780pxから800pxに必ず増やしてくださいね。あと記事部分も20px増やして545pxから565pに増やせばバランスいいです……横に余白があくのが構わなければ記事はそのままでもいいですが)。
どこ |  2008.09.07(日) 23:03 | URL |  【編集】

●はじめまして。

音符のテンプレートが欲しかったので、愛用させて頂いております。
本文の文字が読みやすいのもいいですね♪

別ブログで、3カラムが結構使いよかったのですが、この「音符テンプレート」の3カラムはできないものでしょうか?
アカリ |  2009.06.03(水) 23:37 | URL |  【編集】

●承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2010.03.06(土) 18:09 |  |  【編集】

●承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2010.05.28(金) 01:27 |  |  【編集】

●承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2011.03.13(日) 21:09 |  |  【編集】

●承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2013.05.16(木) 14:49 |  |  【編集】

●承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2015.07.12(日) 10:10 |  |  【編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 (現在非公開コメント投稿不可)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://dokode.blog87.fc2.com/tb.php/111-88b08468
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

-

管理人の承認後に表示されます
2008/08/20(水) 23:35:36 | 

-

管理人の承認後に表示されます
2008/09/04(木) 19:19:27 | 

-

管理人の承認後に表示されます
2008/09/05(金) 17:20:14 | 

▲PageTop

 | HOME |