fc2ブログ
2008.04/28 (Mon)

do_wordofloveとdo_luckycloverの不具合についてのお知らせ 

do_luckycloverdo_wordofloveにて、VISTA、IE7ユーザーの一部で、MENU部分が一部白抜けしたり、スクロールすると文字が現れたり消えたりするという現象が起こっているとの報告を複数の方から受けました。

この2つのテンプレから以下の箇所を探してください。
/* メニュー内枠 */
.menu_body {
なんとかかんとか

そして、以下の設定がありましたら、削除してくだされば直るかと思います。
background-color:#fff; /* 背景色 */

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

これ別にこのデザインで必要な設定じゃないんですが; 作っている最中は必要なデザインにしていたんだろうな……;

文法上での誤りではないので、文法チェックとかではひっかからず、私のPC(WIN、XP)ではどのブラウザでも不具合が確認できなかったのと、有名なIEのバグリスト等でもVISTAやIE7の情報はほとんど出ていないということで、気づかず申し訳ありませんでした;;

自分で確認できないので、確信はないのですが、このバグに近いのかな? IE5,01~7まで、私のPCでは確認できず、ご報告もVISTAユーザーのみ(でもVISTAでも不具合でない方もいるみたいなんですよね……)だったんですが。

呼びかけに応じて、スクショを取ってくださったり、何度も見てくださってご報告くださった方々、確認してくださった方々、ありがとうございました、本当に助かりました~><
(まずどんな不具合が出てるかが伝聞では掴みづらい、そしてここかなってところを修正しても、自分じゃ確認できないので、これはVISTAのあるネットカフェかなんへ行かなきゃらないかも……とびびってたので;)

また何か気づいたことがありましたら、お知らせください~。
スポンサーサイト





テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
22:03  |  テンプレート奮闘中  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑
2008.04/25 (Fri)

VISTA・IE7ユーザーの方へお願いです 

今のところ原因不明の報告を受けたので、ご協力ください。

WINDOWS、VISTAユーザーの方で、今現在このブログのMENU部分のテキストが見えないという方がおられましたら、ご報告ください。
また、特に不具合なく見れるという情報でもいいので、VISTAユーザーの方、ご協力お願いします。

ちなみに自分が何のOSを使っているかわからないという方がおられましたら、1年以内にPCを買い、最初からPCにインストールされていたブラウザがIE7でしたら、VISTAです。

では、よろしくお願い致しますm(_ _)m


テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
23:59  |  テンプレート奮闘中  |  TB(0)  |  CM(19)  |  EDIT  |  Top↑
2008.04/20 (Sun)

画像の上書き 

この前から作り散らかしていた廃品素材(?)をリサイクルした新しいテンプレ作ってみたんですけど、OPERAで確認したら、なぜかMENU部分で下にpaddingを取ったら、上にも余白ができるというわけのわからない症状が;
文法チェックでミスは出てこないし、他のブラウザでは大丈夫なのに、やっぱり確認は大切だなあ……それにしても、OPERAにこんなバグあったっけ? ……とインストールしてなくても確認できる各ブラウザでのスクリーンショットサービスで確認したところ、あれ旧verでも平気じゃん?
で、OPERAを削除し、最新版をインストールしても直りました。
なんだったんだろ??

今、また画像サーバーが不安定で、表示も遅ければ、上書きがなかなか出来ないのが、テンプレ作成には大変すぎる……リロすると、上書き前の画像が順番に表示されたりするのが気持ち悪いよう><
画像作る時、ほんのちょっと位置を変えたり、色を変えたり、コントラストを変えただけでも、UPして、テンプレに実際にあてはめて確認してるんですが、これってよくないのかな; 同じ画像名で10回近く上書きなんて、テンプレでも作ってるんじゃなければないだろうしね;
でも、ローカルで見るのと、実際に稼動しているFC2のブログに適応してみるのとでは、かなり印象違うんですよねえ……迷いが多い、センスがないせいって言えばそれまでなんだけど;
なんかいい方法ないかなあ……。


テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
23:02  |  テンプレート奮闘中  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑
2008.04/17 (Thu)

愚痴の次はワガママを書いてみたり 

http://blog.blog2.fc2.com/blog-entry-75.html

かねて懸案だった不正ログイン対策が取られたようです。
よかったー><
これで、安心して、FC2でテンプレ作り続けられるというものです!
最近、あからさまな共有テンプレの間違い登録による再配布も多いみたいなので、審査なんてあってなきが如し……という現状では、そのうちウィルス入り共有テンプレ登場しかねない……なんてびびってましたからね;

でもって、テンプレ配布する立場からの要望は、何より画像サーバーの安定(今またえらく重いですなあ)と、あまりにも新作がさっさと埋もれてしまうので、新管理画面のテンプレ表示の基本を登録順にして、次ページへのリンクをつけて欲しいってことかな。

ブロガーとしては、特に新しい機能とかいらないしなあ……現状でもほとんど使ってないものばかりし。
元々、私はサイト内の1コンテンツとしてBLOGを使いだしたので、そんなにあれもこれもBLOGで……ってノリがないからかなんだろうけど、BLOGはそこそこキレイで、スムーズに読めればいいと思ってしまうんですよねえ。
中味が読みたくても、うちのノーパソ(一応、光だし、PhotoshopとIllustratorを同時に立ち上げ、かつネットサーフィンすることも可能)が悲鳴を上げるようなBLOGも多いよう;
ブロガーには、ネット初心者も多いせいか、自分でサイトを作成するより、手軽に機能追加できるのが裏目に出て、あれもこれもと使ってしまい、普通のサイトよりはるかに重く、閲覧者を選ぶことになっているのも多いですよねえ……特に最近。

私が美麗でも、読み込みに時間がかかるFLASHがTOPにあるようなブランド系のサイトには耐えられないくらい、特別せっかちなせいかもしれないですけど……まあそこで手広く通販でもやってるわけじゃなく、特定ユーザーに向けたイメージ戦略ならあれでいいんですかね……敷居の高さが高級感につながっているのかしらん?


テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
23:50  |  テンプレート奮闘中  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
2008.04/15 (Tue)

嫌なこと 

悲しい時~
以下、愚痴ばかりですので、読むと、嫌な気分になると思います……注意。
覚悟のある方だけどうぞ。

【Read More・・・】



テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
22:25  |  テンプレート奮闘中  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

テンプレ書き換え 

チャコさんのBLOG経由でChakoさんのBLOGで、新変数に関する情報を見て、私も新変数を使った機能を入れてみました。
お二方、情報、ありがとうございますm(_ _)m
色々新しいものができてるんですねー(でも公式の変数表には追加されてないのは何故?)
とりあえず、私が今、使いたいものだけ……非公開コメントを環境設定で受け付けているか、受け付けていないかが表示される機能を入れてみました。これはなかなか便利!(個人的に)

全テンプレ見直し兼ねて書き換えたのですが、W3CのCSS検証サービスにかけてみたら、結構、変なのが見つかってー><
normalをnoemalなんて書いていたり、noneがnoineだったり、1.4が1,4だったりとかアホだ……;
ただ、大勢に影響はしない場所ばかりだったので、即不具合になってないと思いますので、新機能が欲しい方以外はDLし直す必要はないとは思います;
でも、その他にも、タグを整理したり、見直したりもしましたので、よろしければどうぞ。

一応、テンプレを最初に登録する時は、上記のCSS検証サービスの他Clean CSS(これって、カスタマイズ説明入れたり、わかりやすくしている都合上、クリーンアップするわけにいかないので、宝の持ち腐れなんだけど、ミス箇所がわかりやすいので……)とGATEWAYでチェックしているんですが、書き換えの時がヤバイ……。ちょっと書き換えたからと言って、いちいちチェックは面倒……なんて思ってると、こういうことになるわけです;
そのうち、素材を入れ替えられるテンプレの雛形をいくつか作って、それ専用の素材だけを配布しようかな……このペースで増やしてったら、管理が大変すぎる……;
でも実はここで配布するより、登録しちゃった方が、FC2は書き換えが簡単なので、楽なんですよね……以前、フォーラムで1人あたり登録できるテンプレの上限数ができるという案が出てたので(後に撤回されていましたが)、びびってそれ以来、カラム違いとかは登録しなくなったんですが、別にこっちは楽にならなかったという……(-▽-u


テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
00:26  |  テンプレート奮闘中  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2008.04/13 (Sun)

プラグイン1と2で文字設定を変える 

2カラムのdo_renight2cで、プラグイン1と2の文字色をそれぞれ変えたいという質問があったのですが、私のテンプレの2カラムはどれも共通ですので、また同じ質問があった時に見つけやすいよう、あらたに記事にしておきます。

文字色でしたら、HTMLの編集で、プラグイン1と2のそれぞれにある
<div class="menu_text">
をまず探してください。
そしてプラグイン1の部分は
<div class="menu_text1">
プラグイン2は
<div class="menu_text2">
にでもしてください(なんでもいいんですが、ようは1と2で違うクラス名にするってことです。あ、テンプレの他の部分で使われてないのにしてくださいね)。
そして、今度はスタイルシートから
.menu_text

.menu_text p
の設定を探し、これをコピペし、それぞれ.menu_text1 と.menu_text1 pと.menu_text2と.menu_text2 pに変え、個々に文字色などをお好きなように設定すればいいわけです。

同じ要領で、プラグインのタイトル(menu_title)やリストマーク(menu_body ul)の色なども1と2で別に設定できます。
HTMLとスタイルシートを両方をつきあわせて見れば、私のテンプレはどれが何なのか説明入れてますし、すぐわかると思いますので、お好きなようにカスタマイズしてくださいね。

でも、プラグイン部分の文字みたいな、表示しないことも多いものではなく、おそらくリストのリンク色を変えたいんじゃないか……という「推測」のもとに; その方法も書いておきますね。

これはテンプレによって、設定違うんですが、スタイルシートのリンク設定を見れば、プラグイン(サイドメニュー)部分は、ご質問いただいたdo_re_night_2cの場合、全体のリンク色が適用されていることがわかりますよね(ものによっては、メニュー部分に個別にリンク色設定していることもあります)。

HTMLでサイドメニュー部分の設定を見て、プラグイン1と2にある
<div class="menu_body">
の末尾にそれぞれわかりやすく1とか2でもつけて、違うクラス名にしてください。

(あ、書き忘れてましたが、スタイルシートの
.menu_body {
なんとかかんとか
}
の設定は、
.menu_body1, .menu_body2 {
なんとかかんとか
}
に変えておいてくださいね;)。

でもって、もしどちらかのリンク色が、初期設定のままでいいのなら、変えたいものだけリンク色をあらたに設定します。両方変えたいのなら、両方、設定してください。
たとえば、スタイルシートに以下のような設定を付け加えれば、プラグイン2部分のリンク色のみ、初期設定とは違う色(この場合は#f00……赤)になるわけです。

/* 未閲覧 */
.menu_body2 a:link {
color:#f00; /* リンク色 */
text-decoration:none; /* 下線をなしに */
}
/* 閲覧済 */
.menu_body2 a:visited {
color:#f00;
text-decoration:none;
}
/* カーソルが乗った時 */
.menu_body2 a:hover {
color:#999;
text-decoration:none;
}


menu_body1(プラグイン1部分)にも設定したければ、同じ要領でどうぞ。

で、もし、メニュー部分に全体の設定とは別にリンク色が設定してあるテンプレだと、有効にならないかもしれませんので、その場合は、
color:#f00 !important;
のように !importantを付け加えてください。最優先でその設定が適用されます。
(!importantは便利だけど、あまり乱用しない方がいいみたいなので、どうしても必要な時だけ使ってください)。

別に上のに限らず、やり方は色々ですがようは、HTMLのプラグイン1も2も、同じクラスで、CSSで一括で設定している初期状態から、カスタマイズで別なクラス名にし、スタイルシートでもそれぞれ別個に設定すればいいってだけです。


テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
17:15  |  カスタマイズ色々  |  TB(2)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
2008.04/12 (Sat)

飽きっぽいんです 

使えるものが出来ないうちに、イラスト系素材を作るのに飽きてしまったので; 昨年京都で撮った睡蓮のへっぽこ写真でバナーを作ってみました。

これ、実は昨年からいじっていたので、上の写真を下のバナーにするまで苦節8ヶ月ですよ!?
(単に、途中で飽きて放置してただけなので、実質は10日くらいですが……笑)
クリックすると大きい画像↓


元の写真がここまでへっぽこだと加工に苦労するなあ; 撮影テクが皆無な上に、加工技術もないもんだから余計、試行錯誤がひどい……なかなかキレイにならないので、パーツごとにわけて、レイヤー重ねて塗り絵状態に。
(ちなみに水滴の描画はこの作成法を参考にさせていただきました……こんな簡単なやり方があるとは! 便利すぎて感激。このサイト様は他の作成法もそんな難しくないのに、見た目がカッコイイものばかりですごいなあ……)。

ファイルサイズを気にしなければ、私でももう少しかっこよくキレイなものが作れるとは思うんですが、テンプレに使うことが前提だと、あまり重くは出来ないので、それが一番のネックかも……。
そういえば、人気のある加工写真素材サイトさんの素材を見て、こういう加工なら出来そう……なんて思って、似たようなものを作ってみたら、ものすごく重くなってしまったことがあります;;
さすがに素材屋さんは見た目と重さの兼ね合いのコツを知っているのでしょうねえ(や、用途にもよるでしょうけど)。

へっぽこかつそんなに需要のありそうなモチーフではないとはいえ、無駄に手をかけしまったのでもったいなく、そのうちこれでテンプレ作って出したい……要望の多い3カラムがいいかな?

以下、追記に拍手レスです。

【Read More・・・】



テンプレート部門に参加中。クリックしてくださると励みになります♪
22:26  |  テンプレート奮闘中  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT