SEO対策?
もっとも、2カラムのものを使ったら、すごく上がったなんて方も、前にいたんですが、このへん単なるタイミングのような気がするんですが、どうなんでしょうね;;
そういえば、3カラムのものは、左メニュー→中央記事→右メニューと読み込ませ、2カラムのものは中央記事→サイドメニュー(中には逆のもあるかも;)と読み込ませてました。
まあ、なべてテンプレでやれる程度のSEO対策なんてものは、今のとこ気休めレベルなんでしょうけど、記事から先に読み込ませた方が、やはりいいのかなあ……。
私自身は左メニューに最新記事タイトル上げるからこれでもいいような気もするんですが、どうなんでしょうか;
SEOもやったことないし検索とかも気にしたことないもんで、イマイチわからないのですが……。
もっとも、テーブルレイアウトでは無理ですが、CSSレイアウトのテンプレなら、そのあたりの順番は簡単に変更できますので、必要な方はカスタマイズしてくださいませ★
一箇所を移動するだけでOKですので。
私の3カラムテンプレの場合のやり方ですが、HTMLのソースを見て以下の部分を探してください。
<!--▼左メニュー(プラグイン1)ここから▼-->
<div id="left_block">
<!--plugin-->
<!--plugin_first-->
<h2 style="text-align:<%plugin_first_talign>"><%plugin_first_title></h2>
<div class="menu_body">
<div class="menu_text">
<p style="text-align:<%plugin_first_ialign>">
<%plugin_first_description></p>
<%plugin_first_content>
<p style="text-align:<%plugin_first_ialign>">
<%plugin_first_description2></p>
</div>
</div>
<!--/plugin_first-->
<!--/plugin-->
</div>
<!--/左メニュー(プラグイン1)ここまで-->
この固まりを
</div>
<!--/中央メインここまで-->
ここに移動してください
</div>
<!--/左メニュー+中央メインここまで-->
これで中央の記事→左メニュー→右メニューの順に読み込まれるようになります。
2カラムの場合は、ものによって「左メニューここから」になっていたり「サイドメニューここから」になっていたり、「メニューここから」になっていると思いますが; HTMLから以下みたいなかたまりを探してください。(divの名称もものによって多少違っていると思いますが、とにかくメニューここまで~メニューここまでみたいなのを)。
<!--▼メニューここから▼-->
<div id="menu_block">
<!--▼プラグインここから▼-->
<!--plugin-->
<!--▼プラグイン1ここから▼-->
<!--plugin_first-->
<div class="menu_body">
<h3 style="text-align:<%plugin_first_talign>"><%plugin_first_title></h3>
<div class="menu_text">
<p style="text-align:<%plugin_first_ialign>"><%plugin_first_description></p>
<%plugin_first_content><p style="text-align:<%plugin_first_ialign>">
<%plugin_first_description2></p>
</div>
</div>
<!--/plugin_first-->
<!--/プラグイン1ここまで-->
<!--▼プラグイン2ここから▼-->
<!--plugin_second-->
<div class="menu_body">
<h3 style="text-align:<%plugin_second_talign>"><%plugin_second_title></h3>
<div class="menu_text">
<p style="text-align:<%plugin_second_ialign>"><%plugin_second_description></p>
<%plugin_second_content>
<p style="text-align:<%plugin_second_ialign>">
<%plugin_second_description2></p>
</div>
</div>
<!--/plugin_second-->
<!--/プラグイン2ここまで-->
<!--/plugin-->
<!--/プラグインここまで-->
</div>
<!--/メニューここまで-->
これを「メインここまで」の下に移動してください。
</div>
<!--/メインここまで-->
ここに移動してください。
これで記事→メニューの順に読み込まれるようになります。
do_rose_butterfly3cのメニューを白背景に
でも、メニュー部分だけを白にするのなら、リストに使っているアイコンを作り変えるのとCSSを数箇所書き換えるだけでよく、簡単なので、ためしに作ってみました。
メニューを白背景にしたもの
もし他にも、この方がいいという方がいましたら、スタイルシートの編集を見て、プラグインカレンダーの設定とメニューの設定を以下のものに差し替えてくださいね。
虹薔薇テンプレ登録されました♪

画像クリックで見本

do_popflower do_rose_butterfly3cに続く、大阪で撮った薔薇の写真シリーズです♪
(ちなみに私はネイティブウエスタンではありません。夫の転勤で昨年越してきたので、休日ごとに近場を散策していたりします)。
今だけでしょうけど、この大阪の薔薇シリーズ(笑)3つが同時に週間ダウンロードTOP20にランクインしてます

続けて最近に公開された他2作はともかく、4月頭に公開なのにdo_popflower人気あるなあ~

今回は花を切り取らないで、元の写真をそのまま使った分、虹をかけたり、水滴書いたり、端を丸めてみたり……とごちゃごちゃいじるのが楽しかったです

すべてが初挑戦だったので、大変だったんですが、たいしたことをやっているわけではないので; 次に同じようなことをやる時は簡単に出来そうです(;´▽`A``
do_rosesky3cにコメントがあれば、この記事にお願い致しますね(^-^)
コメントできなかったので新規で;
スパム予防のためなんだろうけど、管理人はOKってことにしてくれないかしらん;;
>かずボンさん
HTMLソースの最後のところを見てください。
今は下のようになっています。
<!--▼フッターここから▼-->
<!--削除不可ここから-->
<div id="footer">
<!--▼ページ移動ここから▼-->
<div class="navi">
| <a href="http://kys2001kazoku.blog80.fc2.com/">BLOGTOP</a> |
<a href="http://kys2001kazoku.blog80.fc2.com/page-1.html" title="次のページへ進む">NEXT</a>≫
</div>
<!--/ページ移動ここまで-->
<div id="footer">
<p>copyright © きっちん すたじあむ!? take2 all rights reserved.</p>
<p><span id="ad1"><a href="http://web.fc2.com/" title="無料ホームページ">無料ホームページ</a>
<a href="http://aps.fc2.com/" title="アフィリエイト">アフィリエイト</a> <a href="http://rentalserver.fc2.com/" title="レンタルサーバー">レンタルサーバー</a></span> <span id="ad2">1GB!<strong><a href="http://blog.fc2.com/" title="FC2ならブログも簡単・大容量!">FC2ブログ</a></strong>(<strong><a href="http://blog.fc2.com/">blog</a></strong>)</span> / Template by <a href="http://dokode.blog87.fc2.com/" target="_blank">どこドア</a>
</p></div>
<!--/削除不可ここまで-->
<!--/フッターここまで-->
</div>
<!--/レイアウトここまで-->
</body>
</html>
赤字の部分……<div id="footer">が2箇所あり、しかも位置がおかしいのです。
カスタマイズした時、コピペで重複してしまったのでしょうか。
今のままだと自分ではちゃんと見えていても、ブラウザによっては、変な風に見えてしまう畏れもありますので、以下のようになるよう変えてくださいね。(divがどこで始まってどこで終わっているかわかりやすいよう太字にしてます)
<!--▼ページ移動ここから▼-->
<div class="navi">
| <a href="http://kys2001kazoku.blog80.fc2.com/">BLOGTOP</a> |
<a href="http://kys2001kazoku.blog80.fc2.com/page-1.html" title="次のページへ進む">NEXT</a>≫
</div>
<!--/ページ移動ここまで-->
<!--▼フッターここから▼-->
<!--削除不可ここから-->
<div id="footer">
<p>copyright © きっちん すたじあむ!? take2 all rights reserved.</p>
<p><span id="ad1"><a href="http://web.fc2.com/" title="無料ホームページ">無料ホームページ</a>
<a href="http://aps.fc2.com/" title="アフィリエイト">アフィリエイト</a> <a href="http://rentalserver.fc2.com/" title="レンタルサーバー">レンタルサーバー</a></span> <span id="ad2">1GB!<strong><a href="http://blog.fc2.com/" title="FC2ならブログも簡単・大容量!">FC2ブログ</a></strong>(<strong><a href="http://blog.fc2.com/">blog</a></strong>)</span> / Template by <a href="http://dokode.blog87.fc2.com/" target="_blank">どこドア</a>
</p></div>
<!--/削除不可ここまで-->
<!--/フッターここまで-->
</div>
<!--/レイアウトここまで-->
</body>
</html>
なかなか自分の環境で、不具合が目に見えてわからないと、タグミスって気づかないとは思いますが、開始タグと閉じタグ、タグの入れ子構造に注意して、カスタマイズ頑張ってください!
拍手

ということで、今まで設置していた拍手ははずして、そちらに乗り換えることにしました。
これまで拍手やメッセージくださった方々、ありがとうございました(*^▽^*)
これからもよろしくお願いします

蝶薔薇テンプレ登録されました♪
コメントレス
do_lovepinkの画像が一切表示されないとのことですが、テンプレの画像だけが表示されないのでしょうか? すべての画像が表示されないのでしょうか?
このブログのあるサーバー(BLOG87)とBLOG94サーバーに持っているブログでWINXP環境にて、IE5.5とIE6とIE7とFIREFOX2とネットスケープ7とOPERA9でで調べてみましたが、平常に表示されていました。
ゆかさんがお使いのPCとブラウザの種類を教えてくださいませ。
FC2のサーバートラブルかもしれないので、アドレスも教えてくださいね。
先日も画像サーバーのトラブルで画像が表示されなかったことがあったので;
現時点での情報だけでは、すみませんが、原因も対処法もわかりません(ノ_・。)
水滴はうまく出来ました♪
虹に続いて、意外とうまく(自然な感じに)出来たような気が自分ではしてるんですが、どうでしょう?
(もっとも、手前がぼけてて奥が鮮明なんて写真素材としてはおかしいんですけど、テンプレのバナーに使うってことであえて遠近無視して不自然な加工してたりします;)
次はどんなの作ろうかなあ……とはいえ、手持ちの自分で撮った写真で使えそうなのは、今のところ空と花とお菓子くらいしかないんですけどね;
それにしても、世の写真素材サイトさんはなぜあんなにシャレた小物を沢山持っているんでしょう……うーむ、身の回りを見回してみても、私はろくなものがないんですが;
今回は元の写真の構図をまんまいかしましたが、コラージュっぽいのも好きなので、色々な写真が欲しいなあ……。
そんなこと言いつつ、次も花とか空だったら笑ってやってください(;´▽`A``